
https://www.4gamer.net/games/609/G060981/20230815047/
何年かかってんだ・・・
あれ?
4gamersとは喧嘩別れしてたのに仲直りしたのか
なんか梶田が仲直りさせた自慢してた
ウマ娘の時
なるほどthx
サイゲが大人気なかったのにどっちが頭下げたんだろ
まあ、いいこっちゃ
10周年とリリンクでハジブルやねぇ
2024年発売
中身はよくあるアクションRPGだし今わかってる範囲でも目新しい要素一つもないし
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
やっぱプラチナの契約停止前後に引き抜いたんやな…そら喧嘩別れするわ
プラチナと喧嘩別れした理由それかぁ…
引き抜きしたことによって制作が頓挫してクオリティ下がったのならお笑いやね
10年経っても作れないのものなのか?グラブルの開発に関わった元FFチーム?もまだ在籍しとるんだろうか?
近年稀に見る爆死ゲー関わるだけ損
3Dゲーの大手でしっかりエンジンも持ってるのに
サイゲはアホやから引き抜きしたらなんとかなると思ってたんやろうけど
3Dエンジンやモーションは一次制作会社の財産やから勝手に使うことは許されていない
KONAMIの訴えられてる案件からしてなーんも知らんのやろ
開発中止してるタイトルがあるんですがそれは・・・リリンクもやっとって感じやし・・・
スクエニはエンジン作ってまともなゲーム作れてないし
任天堂がまだハズレ少ないくらい
特許や権利回避で作るのって禿げそう
知らんけど
カプコンみたいに使い回せるならいいけど
エンジンとかつくったからってサイゲそんなにコンシューマでゲームつくらねえやろ
CSゲーの制作環境作ったからにはまた何か出すんじゃね?
止まってるCSゲープロジェクト確かあったよな
カプコンはモンハンワールドの時に自社エンジン新しいの作ってそっからDMC5とかバイオシリーズ大型タイトルバンバン出したセガもドラゴンエンジン作ってから龍が如くシリーズ毎年出してるし自社タイトル抱えてる所はエンジン出来たらデカいんじゃね
サイゲは処女作だし自社タイトルもないからどうなるか知らんけど
確かFFって毎回エンジン違ったでしょ、でアレだし
エンジン真似しただけあってアクションもニーアライクに動かせそうだし、スキル周りのビルドもオモロそう
問題は武器周りの難解さとシナリオの品質かな
またホロライブが案件するんだろうなー
またぺこらくるでー
ロストオーダーは多分荼毘に伏したし
19年に映像賞取ったプロジェクトアウェイキング?はどっか行ったし
GAMMも21年に発表したっきりだし
マジで開発してますよって2016年からずっと言ってた
リリンクが24年に発売とかバカかよって思うよ流石に
何がなんでも売るために恥を捨てて超豪華にしてくると思ってたのに
いや悪いとは言ってないからな
ストーリー石はあるといいな~
やんややんや言う人多いけど
実際グラブルユーザーからしたら実質無料で1ゲーム遊べるんだからお得よね
1石=1円の価値の人だったらまぁだけど
大概が1石の価値はそこまで高く無いからなぁ
「グランブルーファンタジー #リリンク」
2016年09月:初報(2018年発売予定)
2019年02月:プラチナゲームズの開発契約終了、発売時期未定
2020年12月:2022年発売予定と発表
2022年06月:2023年発売予定
2023年05月:2023年冬発売予定
2023年08月:2024年2月1日発売予定
ワンチャンもう一回くらい延期しそう
今年の秋か冬らへんにエルデンリングDLCぶつけられそうだし避難できてよかったと思ってたら
今度は来春でモンハン新作とかポケモン新作とかぶつけられて死んでそう
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1692743086/
「リリンク」4Gamerインタビュー
[インタビュー]グラブル10周年を盛り上げるタイトルに――。「GRANBLUE FANTASY: Relink」開発のキーマン2人に話を聞いたhttps://t.co/uJQSxOsekB#RELINK
— 4Gamer (@4GamerNews) August 23, 2023
アクションの手触りにこだわりぬいた本作。キャラクターごとに違う遊びの提供を目指したという pic.twitter.com/Qgwh0CCGH5
インタビューを受けたのはリリンクのゼネラルディレクターである福原氏、ディレクターである梶 泰幸氏です。
福原Dはグラブルでもおなじみですが、梶 泰幸氏は元プラチナの方です。
プラチナが開発したゲームで有名なニーアではリードエンバイロメントアーティスト(3DCG背景デザイナー)を担当されていたようです。
インタビューからの新情報抜粋
- イベントバトルでプロトバハムートをプレイヤーが操作可能(他にもプレイアブルキャラ以外を操作するアクションパートあり?)
- GBVSにも登場していない未発表の参戦キャラあり
- メインストーリーをクリアするまでの時間はだいたい20時間(アフターストーリーを含めると急ぎ足でプレイして合計30~40時間ぐらい)
- メインストーリーをクリアするだけなら周回は不要だが、やりこみ要素として高難易度クエストがあり、最強武器作成、多くのキャラ強化するなら周回は必要
- DLCについては製品版を遊びつくした方用のエンドコンテンツを提供したいと思っている
ざっと見たところインタビューで判明した新情報はこんな感じです。
片ハゲ「100%自社内製で開発出来る!プラチナはお払い箱!(キリッ」
片ハゲ「すいませんやっぱ無理でした、プラチナ様助けてください」
まさに生き恥