【ガルパ新情報
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) December 14, 2023】
12月21日(木)22:00より
ガルパステーション #18 放送決定
第2弾ガルパ×#ホロライブ コラボPart2の詳細を発表
他にもクリスマスと年末年始のキャンペーン情報や、受験生応援キャンペーン!の続報などの新情報をお届けしますhttps://t.co/JFys7lzjlv#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/PHu0qG8J9I
フフッw
もうガルパも利益見込めないから出来るだけ開発コスト抑えたいんでしょ
3Dを出してコスト上がってるし
だから運営をブシロード1本にしてなんとか運営継続させるんじゃない
全く業績回復しなくて開発費だけ闇に消えたからな
ランニングコストも上がって半分詰みや
後続のコンテンツがあればいいけどないのがやばい
足引っ張るもんは切るしかない
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
12月12日
\
Part1コラボ配信内でのチャレンジ企画のクリア報酬として、合計で「スター300個」と「スターガチャチケット×5」をプレゼント
バンドリ! ガールズバンドパーティ!@bang_dream_gbp
12月14日
【ガルパ新情報
第2弾ガルパ×#ホロライブ コラボPart2の詳細を発表
バンドリ! ガールズバンドパーティ!@bang_dream_gbp
12月18日
【重要なお知らせ】
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の今後の運営体制について、2024年1月4日(木)より、株式会社Craft Eggは開発・運営から離れることが決定いたしました。何卒ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
不覚にもフイタ
運営から離れるてどういう意味合いなんや..
新規データの追加とか収録は行わないとかじゃないの
Vに力なんて無くてそのまま死んでく感じだな
生まれながらにしてVコラボ発表したサクラ革命はVコラボまでもたなかった
Vが主役のソシャゲを作ったら一体どうなってしまうんだ…
Vはどうでもいいから擁護するわけじゃないけどキャラが軒並みブサイクでそれ隠せる霊子甲冑もないしでサクラ大戦である意味絶望的になかったのが死因じゃねえの
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1702857897/
【重要なお知らせ】
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) December 18, 2023
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の今後の運営体制について、2024年1月4日(木)より、株式会社Craft Eggは開発・運営から離れることが決定いたしました。何卒ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
▼公式サイトhttps://t.co/1Hx8s9dxns#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/DDKVmNMW8F
今後の運営体制の変更について、プロデューサーレターを公開いたしました。ご一読いただけますと幸いです。
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) December 18, 2023
▼プロデューサーレターhttps://t.co/wmiupbqdE7#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/qc65OOecIS
Craft Eggはサイゲと同じCA系列会社です。
Craft Eggはプロセカの開発にも当初は関わっていたようですが、2021年1月に同じCA系列会社のColorful Paletteに事業譲渡していますね。
Craft Eggが手掛けているのは現在バンドリだけっぽいのですが、それをやめて今後どうするのか気になるところです。
バンドリは少し前に大型アップデートで3D高クオリティにしてますが、それに見合った売上を出せず、高クオリティ化したことで運用コストも上がりますから今後も運営・開発していくのは厳しいと判断しての撤退なのかもしれません。
ホロライブコラボ第2弾を発表した直後にこの発表というのは撤退はつい最近決まった可能性もありますね。(タイミング的には株主総会とか)
他にも2023年後半にワーフリ、ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトもサービス終了を発表していますし、2023年後半はCAゲーム事業のサービス終了や撤退が多いです。
CAゲーム事業決算
2023年のCAゲーム事業は業績がかなり悪化しています。
ウマ娘リリース前よりはまだ売上は高いんですが営業利益は下がっています。
これを受けてCA事業全体で採算が低い又は赤字コンテンツを整理した結果が今回のバンドリ撤退やワーフリ、ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトのサービス終了なのかもしれません。
サービス終了や撤退に伴い、人員配置の変更もかなり起きているはずで、最近のグラブル運営含めてサイゲの上層部の動きがおかしいのはCAゲーム事業再編の影響もありそうです。
>>ウマ娘リリース前よりはまだ売上は高いんですが営業利益は下がっています。
新しいコンテンツ始めてリリース前より売り上げ低いなんてまずないんだから、そこを引き合いに出す意味はないよ
ただウマのリリース前より利益が低くなったってことだけが重要