
ある…だけ
下手すりゃ平成だろこれ
いくらハーヴィンでも奇形すぎんだろ
防御アップとかどんなもんかね
水で高難度ってイメージわかんけど、ムゲンが楽勝になったりはしないよな・・・
ドロッセルは見れば見るほど悲しくなるな
可愛いので使いたいという人でもフルオでまったく性能発揮しないこれでは・・・
手動でできることも少ないですし
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1685455413/
ドロッセル性能見てないけどSDのドヤ顔が可愛いから欲しい
https://i.imgur.com/2n2k2Bo.jpg
今手に入る久遠って確か最大17個だったと思うけど、もしかして全部つぎ込んでらっしゃる?
素直に尊敬
正しいソシャゲの遊び方だよな
本来こういうのでシナジーあるべきなんだよ
初期のグラブルはこうだったぞ
いつからだったっけ
効率が最重視されるようになったのは
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1685513757/
「ドロッセル」性能検証ツイート
【光ドロッセル検証①】
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) May 31, 2023
◆1アビ(回復/強化から選択)
★回復
光キャラHP回復(5000)
VIP1消費時:+弱体全回復
★強化
光キャラ必ずTA(1回)
VIP1消費時:+光30%追撃(1回)
◆2アビ
敵全体に弱体(回復/延長不可)×4T
・攻防25%DOWN
・被ダメ上昇(最大3万)※弱体枠Ahttps://t.co/rTMiUUZaoy#グラブル pic.twitter.com/hb3sEr1U7Z
「ドロッセル」性能まとめ
◆奥義◆ | |
Lady Set Go+ | 味方全体のHPを回復(2000)/バリア効果(3000)/自分にVIPチケットを1つ付与(最大2)/アビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
◆アクションアビリティ◆ | |
お茶会の準備ですの!+ | どちらにしようかしら ◆選んだものをお茶会でお出ししますの! 使用間隔:8ターン |
やすらぎますの~! | 光属性キャラのHPを回復(最大5000) ◆VIPチケットを1つ消費して弱体効果を全て回復追加/発動時は回復アビリティとして扱う |
元気が出る味ですの! | 光属性キャラが必ずトリプルアタック(1回) ◆VIPチケットを1つ消費して光属性追撃効果追加(30%/1回)/発動時は強化アビリティとして扱う |
優雅に決めますの!+ | 敵全体の攻撃DOWN(25%)/防御DOWN(25%)/被ダメージ上昇(3万/延長・回復不可) 使用間隔:12ターン 効果時間:4ターン |
本気でいきますの! | ターゲットに関わらず3回光属性ダメージ/敵全体の強化効果を1つ無効化 ◆VIPチケットを1つ消費/使用する度に攻撃回数UP(最大8回) 使用間隔:0ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
俱楽部への招待 | バトル開始時自分にVIPチケットを2つ付与(最大2) |
帽子の上の相棒 | VIPチケットを消費する度にセレブリティLvが1上昇(最大5) ◆セレブリティLvに応じて防御UP(10%*Lv最大50%)/連続攻撃確率UP(DA7%TA4%*Lv最大DA35%TA28%) |
1アビの追撃は1回しかないのに効果量30%と低めです。
これが元祖Rドロッセルの100%が全体化なら1回でも納得だったんですけど、1回で30%は弱すぎますね。
2アビもやたらCT長い割に効果量低いですし、3アビに至っては折角のディスペルなのにフルオで発動しない(手動でも最大2回なので強いわけでもない)、セレブリティ効果も特に強くないと最新キャラとしてはあまりにも物足りない性能です。
振り返ってみるとジンなどSSR昇格キャラは性能低めのキャラが多いことからSSR昇格キャラは意図的に性能抑えているのかもしれません。
運営が意図的にハズレキャラ追加してるんだから
こいつがその犠牲枠ってだけ
こうしてSSR枠がゴミまみれの状況を見ると
昔のハズレをSRかRキャラで出だすほうがまだ有情