受注商品として
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) June 15, 2022
「ベリアル 1/8サイズスタチュー」が追加!#グラブル pic.twitter.com/EBuOUzAXTh
被害者ヅラきたぞw
良かったな40000の壺買った奴らw
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
返品8割
まあええやと買い取る人2割くらいかな…
下請けいじめたまんねえw
ヴェルテクス側とサイゲ側で主張が食い違ってるような
逆に一律で左手が死んでるってことが謎だわ
送られてきたベリアル左腕
— 猫かぶり (@necokaburi224) April 20, 2023
やっぱりうちに最初に来たやつと色全然違うし(左が代替品、右が問い合わせた左手)
何なら送られてきた左腕パーツの指先汚れてるし…
ウェットティッシュとかで拭き取り試みたけど取れない…
めちゃくちゃ辛いし落ち込む…。 pic.twitter.com/SGsZ7vmeaX
なお交換品もゴミな模様
ゴミついてて草
「VERTEX」は、トップスの自社開発商品として立ち上げたフィギュアブランド。←これが有名なフィギュア制作のヴェルテクス?
結局同じトップスからでは・・・
ヴェルテクスの公式では両社とも制作してませんって話だったと思うんだけど
今回のは実際造形した下請けのせいだけど
まんさんの集団抗議には逆らえんかったかw
完全にスルーすると思ってたわ
女はガチできれる
プライズとか5-6000円なら出来わり―で笑えるけど4万はきれてもゆるされるだろ
いやいや金払った人間は切れるわ
一回炎上した分塗装の気合が違ェだろ

頼んだのおまえだろ
トップスっていう会社が作ったけどトップス社内のブランドのヴェルテクスは関係ないって主張なのかな
間違っちゃいないかもしれないけどなんか変な説明だなあ
よくこんな奴らに金払おうと思えるわなwww

受注ページこれだよ
何被害者ムーブしてんだよキムw
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1682090161/
チャクラ宙返りじゃあるまいし無理やね
そもそも作品の人気がないと希少価値もつかない
現地の高揚感で欲しくなっちゃったんかな?
それがどこが作ったか判明してないんだよ
闇が深い
一応販売ページでは販売元サイゲームスとはなってるけど…フィギュア作る部門とかあったか?
製造元は株式会社トップスじゃないの?
株式会社トップスが再生産とか返金云々って読み取れるけど
さっきの公式ツイートで株式会社トップスに制作依頼って出てる
フィギュアブランドのヴェルテクスを持ってる会社だけどヴェルテクス制作ではなくあくまでトップス制作だそうだが
オイラも謝るぜぇ!
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1682148420/
ベリアルスタチューフィギュアに対する公式の発表
【ベリアルスタチューについて①】グラブルフェス実行委員会では株式会社トップスに本商品の制作を依頼し、展示品・量産品サンプルの監修を行ってまいりました。しかし、本商品の一部において、監修時の品質を満たしていないものがお客様に届いてしまっていることを確認しております。
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) April 22, 2023
【ベリアルスタチューについて②】品質不良の例として、左手の色味が正常な配色ではない、塗装のムラ、小傷、表面の気泡等を確認しています。本委員会としても上記の例は監修時の品質を逸脱している認識です。品質管理ならびに製造管理の不備によりご期待に沿える商品をお届けできず申し訳ありません。
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) April 22, 2023
【ベリアルスタチューについて③】本商品に関してのお問い合わせに対し、株式会社トップス(ヴェルテクスサポート)よりCygamesの見解や認識とは異なる想定外の応対がされたことも把握しております。そこで改めて両社にて検討を重ね、次の対応を株式会社トップスにて実施頂くことになりました。
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) April 22, 2023
【ベリアルスタチューについて④】
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) April 22, 2023
①左手の交換をご希望される場合、再生産した左手パーツをお届けします
②その他の部分について、品質不良を理由に交換をご希望される場合、再生産した商品をお届けします
③前記いずれにもご納得頂けない場合、商品をご返送いただき、本体価格を返金します
【ベリアルスタチューについて⑤】お手続きにお手数をおかけしますが、いずれの場合もお客様に送料負担は頂きません。詳細は改めてメールでご案内致します。この度は多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。委員会としても今後の監修・品質管理の徹底等、再発防止に努めてまいります。
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) April 22, 2023
ベリアルスタチューフィギュアに関しては私も記事出していましたがやはり問題があったようでとうとう公式が対応を発表しました。
対応としては至極まっとうなものだと思いますが商品についてのチェックを怠っていたというのはあると思うので今後しっかりして欲しいところです。
製造メーカーに関しては公式の発表だとトップスで実質的にはヴェルテクス感じですが、ヴェルテクスの公式は自社はベリアルスタチューフィギュアの製造メーカーではないと発表しているので意見が食い違っています。
どちらが正しいのかは判断しづらいですがトップス(実質ヴェルテクス?)側も問い合わせで製造メーカーはっきり答えてないので答えづらい事情がありそうです。(考えられることとしては中抜きしてヴェルテクスの下請けあたりに適当に制作丸投げてたとか?)
フィギュア業界も闇が深そうですね。
下請けに横柄な態度、取ってませんか?