
それ以外でビカラ使う可能性はあるwww
フェディエルは1ポチで一生アビダメ6回使うんだけどビカラは何してるの
ビカラの追撃は20%というギャグw
一番の人気キャラなのにこんなものなのか…
というかフィールドアビをフルオで使わなかったり共存不可とかいう簡悔仕様をやめろ
おまえもう船おりろ
80までの強化ならシナジーあると言えたが
フェディエルバリアが一番介護に向いてるけどフィールドが足引っ張ってるな
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
普通に弱いよこれ
被ダメ減少もかばう+ガードやカット石と組み合わせりゃ強いし
フルオ専用と見せかけた手動専用機だなこれは
V2だとフェディエルの1アビが強すぎるからなぁ
フィールド重複しないのがなんとも
ビカラ1人じゃテンション4まで全然上げきれないと思ってる奴とかが連投してる地獄やで今
わいもフェディエルは採用せんと思うわ
真面目にやる時はフェディエルリッチでいいやってなるわ
フェディエルのなんてすぐ剥がれてリキャ長いし
古戦場でディスペル連発してこない限りビカラなんて使わんな
・敵/味方の防御25%DOWN
・毎ターン終了時HP10%分ダメ(味方:最大1000/敵:最大5万)
◆フィールド効果「絶望の闇禍」発生時、闇属性キャラに
・防御100%UP
・DA率100%UP
・TA率約30%UP
・奥義ダメ100%UP
・奥義上限50%UP
これほんま性能が令和過ぎる
(´・ω・`)お前が強すぎるのが悪い
フェディエル抜いてビカラ使うかな
結局開幕ポチは面倒というより押し忘れ頻発して「もうええわ」となる
古戦場200が今まで通り攻撃苛烈ならフェディエル、150までならビカラって具合かね
光のV1マルチ行かなくなって久しいやつも多いだろう。
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1675755279/
「ビカラ(干支)」最終性能

◆奥義◆ | |
百子夜行 | 闇属性ダメージ(特大)/敵の全ての攻撃を回避(1回)/「エンチャンテッド・ドリーム/エキセントリックパレード」を発動 |
◆アクションアビリティ◆ | |
グリーティング・ドーマウス+ | 敵に5回闇属性ダメージ(上限11万*5)/ドーちゃんをけしかける ◆敵が特殊技を使用時にトラップが起動し敵全体に無属性ダメージ(999999)/捕獲効果(麻痺同様の効果/3ターン) 使用間隔:10ターン |
エンチャンテッド・ドリーム++ | さぁ、夢とキラキラのゆ~とぴあへ!(個人フィールド効果/敵の攻撃力UP20%削除/毎ターン開始時に味方全体に1ターンのテンション付与) 使用間隔:7ターン 効果時間:5ターン |
エキセントリックパレード(ゆ~とぴあ発動中) | 闇属性キャラに闇属性追撃効果(20%/1回)/被ダメージ減少効果(2020)/HP回復(2020) |
一子之夢(いちねのゆめ) | 闇属性キャラの奥義ゲージ上昇量UP(50%)/奥義性能UP(ダメ30%上限10%)/回避率UP(30%) ◆2回被ダメージで解除 使用間隔:10ターン |
陽鼠虹城 | 闇属性キャラが敵の全ての攻撃を回避(1回)/ターン進行時に攻撃行動を2回行う 使用間隔:12ターン 効果時間:1ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
鼠神宮の主+ | フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時に自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP(50%)/奥義発動時に味方全体にテンション効果/ディスペルガード効果(1回) |
ビート・ザ・マウス+ | 回避時に敵全体に闇属性ダメージ(上限63万)/強化効果を1つ無効化/テンション効果を1ターン延長 ◆テンション4の時、回避時効果が2回発動 |
LBサポアビ:フィールド効果「ゆーとぴあ」発生時、自属性追撃効果
「フェディエル(リミテッド)」性能

◆奥義◆ | |
リヴァーサルフレイム+ | 闇属性ダメージ(特大) ◆フィールド効果「絶望の闇禍」発生時に2回発動 |
◆アクションアビリティ◆ | |
カースドヒューネラル+ | 闇属性キャラにバリア効果(10000)/死の安寧効果 ◆死の安寧効果中は弱体効果無効/強化効果が無効化されない/高揚効果(ゲージ10%)/2回被ダメージで解除 使用間隔:16ターン |
ミアズマハンズ+ | 敵に6回闇属性ダメージ(1.5倍ダメ上限10.5万*6)/闇属性防御DOWN(累積10%最大40%)/連続攻撃確率DOWN(累積DATA10%最大40%) ◆「絶望の闇禍」発生時、通常攻撃後に自動発動 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒 |
『黒』の侵蝕 | フィールドを絶望の闇禍で満たす(敵と味方の防御25%DOWN/ターン終了後に味方1000敵50000ダメ) ◆再使用不可 効果時間:永続 |
◆サポートアビリティ◆ | |
闇を統べる世界の楔 | フィールド効果「絶望の闇禍」発生時、闇属性キャラの防御大幅UP(100%)/連続攻撃確率UP(DA100%/TA30T)/奥義性能UP(ダメ100%/上限50%) |
理外の『黒』 | フェイタルチェイン発動時、自分のアビリティが即時使用可能になる |

個別フィールドは上書き不可の仕様なのでビカラとフェディエルは2人一緒に使うのではなく、使い分けという形になります。
フィールドアビポチる前提だとフェディエルの方がほとんどの場面で強く、ビカラが使えるのはルシフルオなど奥義回避PT組む時ぐらいじゃないかと思います。
古戦場でも開幕フィールドアビ使うセミオートならフェディエルの方が強いと思うんですが、完全フルオにこだわりたいというならビカラの方使うかもしれません。
あとは環境の変化ですが、フェディエルにリミリッチのようなビカラと相性良いテンション軸&奥義回避持ちの強力なキャラが実装されれば他にもフェディエルより使える場面が増える可能性はあります。
>>古戦場でも開幕フィールドアビ使うセミオートならフェディエルの方が強いと思うんですが、完全フルオにこだわりたいというならビカラの方使うかもしれません。
避けるか火力でゴリ押す古戦場ボス相手に全体防御性能底上げのフェディエル使うことはないから
しかもこいつ落ちたらデメリットだけのフィールド永続なんですわ