【サービス終了のお知らせ】
— テイルズ オブ ルミナリア【アニメ公開中】 (@to_luminaria) May 10, 2022
「テイルズ オブ ルミナリア」は2022年7月20日(水) をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
詳細は公式サイトまたはゲーム内のお知らせよりご確認ください。https://t.co/dz2JLLmfi5
https://luminaria.tales-ch.jp/popup/notice_220510.php
【重要】サービス終了のお知らせ
平素より「テイルズ オブ ルミナリア」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
サービス開始以来、多くの皆様にご利用いただきました「テイルズ オブ ルミナリア」ですが、
誠に残念ながら2022年07月20日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始:2021年11月4日
この手の奴まがい物感あるんだよな(´・ω・`)
というか素直にすごいねとしか思えない、少なくともテイルズって大型タイトルでしょ・・・
出しすぎ
『テイルズ オブ リンク』 2014年03月03日~2018年03月28日
『テイルズ オブ アスタリア』 2014年04月配信
『テイルズ オブ ザ レイズ』 2017年02月28日~
『テイルズ オブ クレストリア』 2020年07月16日~2022年02月07日
『テイルズ オブ ルミナリア』 2021年11月04日~2022年07月20日
古参ゲーしか生き残ってないだけじゃ・・・
まぁ過去のネームタイトルで売ってるゲームは何れこうなるわね
新規っていうか若い子にターゲット絞ってないもん、いまはもうFFやドラクエもなにそれ状態でしょ
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
過去知らん人らは最早見向きもしない状態だな
新作出しても食いつきほんと悪い
FFレジェンズ2に音楽似てたから早々に引き上げてリソース移したのかと思った
レジェンズ2サ終したら今度はFFRKの新コンテンツにテンポの悪さと似た音楽が出てきた
テイルズも売り上げ見込めないからさっさと損切りして別のゲームや新ゲーム開発にスタッフ移すのかな
数十個以上もアプリ抱えてる大きな会社だから出来るのかねぇ
3部作目が出ない限り主人公どっちもおねんねしたまま
開発費ケチりたいのバレバレ
スマホ用にゲーム性変えたらつまんなくなりそうだし
臭みのあるストーリーは好み分かれるし
グラブルとコラボしたテイルズソシャゲは原作と全然違うパズル系?のバトルだけど生き残ってるぞ
あれは凄いなと思う
昔のゲームだから維持費が今のソシャゲに比べて低く抑えられてるのもあると思うけど
さすがグラブルがコラボ相手に選んだだけのことはある
少しでも回収できたらラッキー程度
FFと一緒や
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1652156260/
ルミナリアはテイルズシリーズのソシャゲ最新作です。
リリースは2021年の12月でジャンルはアクションRPGですね。
アライズでテイルズ復権と言われていた追い風の中でのリリースだったんですがテイルズシリーズではあるものの過去のテイルズキャラが出ておらず、テイルズっぽさがあまりないですし、UIもあまり良くなかったらしくリリース初月から現在まで平均セルラン500位以内に一度も入ることはできなかったようです。
大手IPでも過去シリーズのキャラ出すなどIP活かしてない&ゲーム内容があまり良くないと無理ということですね。(話題になっていたサクラ革命も似たような理由でサービス終了)
アニメ化やグッズも出していたようなのでかなりの赤字出していると思います。
テイルズのソシャゲはクレストリアが去年の12月にサ終しています。
一方、グラブルともコラボしたことがあるアスタリアは8周年迎えていて今も健在であることから頑張っているなという感じです。
ルミナリアはバンナム*コロプラで版権大元はバンナムです。
バンナムは先日もみんマス(アイマスシリーズのソシャゲ)をサービス終了しています。
スクエニもそうですが結構大手ゲーム会社のソシャゲでも短命なゲーム多い中で、サイゲのゲームは比較的サービス終了の危険度は低いと思うので、その点は大きなメリットなのかもしれません。
近いうちにドラガリがサービス終了しますし、過去にはナイツオブグローリーがサービス終了していてサイゲのゲームでもサービス終了するゲームがないというわけではないですが、比較的安定して運営できているゲームが多いと思います。
すかすか衰退だけどね