
4567とか10なら知ってるやつ多いだろうが
11やったことあるやつほとんど居なくね?(´・ω・`)
サイゲはスクエニからスタッフ引き抜いてて仲良くない印象やったけど(´・ω・`)
もっと名作のナンバリングあるのに
7のクラウドってキャラ人気らしいしそっちにしてくれよな!
有名大作とコラボしてストーリーしくじったら他のFFとコラボしにくそうだし
FF11とか誰向けだよ
やったことあるの 4 5 6 7 8 9 10 12だけ
ミスティッククエストは母がクリアしてた
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
ディレクター無能すぎるしさっさとクビにしろよ
常識的に考えて10か7と普通はコラボするだろ
こっちがレベルアップしたら敵もレベルアップするっていう謎仕様
オレは全部敵はカードにしてレベルを1すら上げずに最後まで行って
天国に1番近い島でパラメータ+付けて一気に上げ切った
13も同じようなクソ概念だったわ
ここクリアしないといくらやっても上限解放しねーぞwwwwwwwwみたいなやつ
FFは難易度云々以前に優しくない
The Man With the Machine Gunは評価するけど
ナンバリングから外してなんかいい感じの名前つけてあげればいいのに
10なんてレベリング無しが前提だからな
そのせいで強くなっていく快感は薄まってしまったんじゃないかな?
当時のネット普及率とかPS2にHDDが必要とかでハードルが高かったからな
ソシャゲ化したら1年でサ終してたからな
FF8でやめたわ
カードゲームもつまらん一員
そのままFF10が歴代ナンバリングで一番人気なったのも頷けるほどに
11は根暗なオタクがシコシコプレイしてた印象しかないから気持ち悪くてしゃーないw
探索すると下がるSEEDランク、装備してる魔法使うとステ下がる、おうえん、うぜえヒロインと良い思い出がない
FF11を元にしたFFグランドマスターズってアプリはあったんだがな2019年4月25日にサ終した
三大悪女アリシアしかよく分からない
リノアなんてちょっと子供っぽいだけで悪女言われるほどのことが無い
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1651831962/
FF11はサービス開始から今年でちょうど20周年になります。
FFシリーズ初のオンラインゲームでサービス無料ではなくプレイするのに30日税抜1,180円掛かるみたいですね。(他にもキャラ利用料30日税抜100円、オプションですが拡張ストレージ利用料30日税抜200円が掛かる模様)
当時はまだそれほどインターネットが普及しておらず、オンラインゲームをできる環境が整っている人もそこまで多くなかったと思いますからハードルは高かったんじゃないかと思います。
年齢層的にはグラブルとそこまでずれてないとは思うんですけどね。
グラブルと層が被っているかは分かりませんがFFシリーズで最も有名なのはFF7で2年前にリメイクもされています。
私もFFシリーズで唯一プレイしたことがあるのがFF7ですね。
今回のFF11でスクウェア・エニックスとコラボしたという実績ができましたし、今後他のFFシリーズやドラクエなどともコラボする可能性はあると思います。
FF11リアルでやってた連中なんて40とか50のガチめの老人じゃん
そんな連中が未だにソシャゲに熱中してるとか普通におぞましいわ