273: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:00:55.31 ID:g2+VLiqy0
6竜のペースはええよ
毎月だすのか・・・
280: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:01:43.29 ID:Fz4f9qpB0
>>273
四騎士も控えてるからな…
439: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:14:18.95 ID:EzJBqPbM0
思ったより6竜のペース早いんかな
1年に2~3人くらいだと思ってたわ
536: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:20:43.91 ID:H+yvMoWw0
フェディエルはフィールドで全体に恩恵があるのに火は自分だけ
またいつもの闇で強いの出して後続を弱くするパティーンかい
538: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:20:47.43 ID:KcnXhUkb0
なんとなくわかってたけどフェディエル以上の六竜は来ないな
651: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:28:51.93 ID:biXWEy/d0
つーか月間六竜で出す気か
ワムやガレヲンも近いうち来そう
713: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:34:18.95 ID:3GIFtR2O0
他の六竜はこれを下回る可能性もあるんだよな…
724: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:34:56.95 ID:r19C43hS0
>>713
下回る可能性あるのルオーくらいじゃ
光だし
809: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:41:04.42 ID:aKPoa+Qr0
なんであれだけ頭に蛆湧いてるレベルで闇竜は超性能だったのに
今一番底上げしなきゃいけない属性でこんなキャラを…?なにが彼をここまで異常としか思えない行動させてるの?
810: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:41:14.59 ID:HdtN7F/J0
六竜が必ずしも人権になるとは限らないと確認出来てちょっと安心したところもある
このペースで出されても追いつけない
879: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:46:55.11 ID:je4A7rEj0
六竜は設定上は同格なんじゃないの?
908: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:48:52.70 ID:qZHMestud
>>879
支配領域によって強さ変わるらしいし大地取られたガレヲンはだいぶ弱いらしい 風のイーウィアは強力で昼と夜生と死を担当してるフェディとルオーは別格なんじゃね
932: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:51:52.53 ID:EflSjmmK0
闇以外全部ゴミにされそう
933: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:51:52.59 ID:EzJBqPbM0
ほんとに同じ6竜かよ
手下のトカゲだろウィルナス
938: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:52:16.81 ID:DDFoB06d0
ワムが心配になってきた
942: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:52:39.11 ID:GSevX3Sg0
ここまで露骨にゴミにされると萎えるわ
流石に6龍はもうちょっとマシにしてくれると信じてたのに
943: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 12:52:45.57 ID:273bvTXlM
ウィルナスドン引きするくらいゴミだな
属性を理由に格差をつけたのか性別を理由に格差つけたのか知らんが運営キモ過ぎ
仮にもリミテッドでフェディエルと同じシリーズだぞ
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1643556621/
22: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:01:13.66 ID:+j9w7B8Qa
ウィルナスの役目は六竜だから強いに違いないという幻想を打ち砕くこと
これでガレオンワムのハードルが大きく下がった
74: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:08:44.88 ID:/ryHDwkl0
ルオーとかは強そう
フェディエルと揃って六竜の中でも重要ぽじっぽいし
86: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:09:52.68 ID:I5V4f6da0
>>74
光だからデメリット満載で弱いです
116: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:13:52.54 ID:/ryHDwkl0
ルオーは多分強いと思うけどな
強キャラ感あったもん
123: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:14:26.34 ID:EflSjmmK0
でもルオーは光だからな…
295: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:37:17.83 ID:rpABD6Mu0
これ実装順もそうだけど古戦場の順番もそうっぽいの面白いな
305: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:38:27.91 ID:Tr9NLLLB0
>>295
すごいけどバレたからズラすぞ それがテツ
312: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:39:13.82 ID:EzJBqPbM0
次ルオーまじか
期待しちゃうよ眼鏡男子ィ
342: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:43:20.57 ID:KcnXhUkb0
来月ルオーか
バレンタインの直後で参ったな
370: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:48:28.01 ID:oewBadpJ0
六竜リミは全員壊れフィールド持ちって夢も早くも崩れ去ったな
379: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:49:29.28 ID:AAJlEBZkd
>>370
フィールド持ちはルオーとフェディエルだけっぽいな
399: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:52:05.57 ID:TjlCVFQz0
>>370
これ地味にきつい
期待し過ぎた自分も悪いかもだがフェディエル基準で考えざるをえなかったし何か腑に落ちん
403: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:52:34.17 ID:zP5s0SvYr
>>370
1ポチ許容できるなら最強性能ですよみたいな感じにしてくれたらある程度使い分けもあったのに
427: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:56:17.93 ID:ZZzpfaC90
>>370
フェディエルは元々フィールド持ちの敵だったから引き継いだだけで六竜=フィールド持ちというわけでは無いと散々予想されてたしな
385: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:49:56.68 ID:H+yvMoWw0
味方になると急に弱体化するジャンプ漫画キャラのような奴だなウィルナス
393: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:51:25.50 ID:yY/M6wkY0
>>385
所詮熱中症農家だから戦闘力なかったんやなって…
388: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:50:42.76 ID:S+bA++F/a
フィールド持ちは元々敵の時持ってたルオーフェディエルだけって思ってたからそれは別に
というか六竜は通常後の自動アビダメってもう固定なのこれ
394: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:51:30.75 ID:dZ25h0VGa
「ふふふ…奴はリミ六竜の中でも最弱…」
396: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:51:51.36 ID:HTPOVknZ0
ルオーフェディエルだけ別格っぽくはあったけどね 後イーウィアか
414: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:54:20.65 ID:AAJlEBZkd
フェディエルはバランス型でウィルナスは超攻撃()型
他の六竜どうなるかね
417: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:54:52.69 ID:GSevX3Sg0
>>414
どこも勝ってる部分なくてまじでセンスねーだろ糞運営
419: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:54:57.05 ID:G/lsCKIpd
>>414
回 復 タ イ プ
ルオー、お前その風貌で……
420: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:55:02.33 ID:HTPOVknZ0
傾向的に言ったらルオーは回復マンでワムはデバフウーマンだろ
421: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:55:10.79 ID:qcJJPzWn0
この分だとルオーも期待できないな
残された希望はガレヲンとワムデュスへ・・
431: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:56:39.83 ID:uV2ZZiSw0
ルオーは通常攻撃がすげー多段だから分割ダメキャラだろうな
光にいないし
432: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 13:56:54.69 ID:S+bA++F/a
フェディエルは毒と防御奥義性能フィールドだったからルオーは回復と攻撃通常性能フィールドだぞ
フェディスパは奥義与ダメだったがルオーホーンは通常与ダメだからネハンとの相性最高にしかねない
465: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 14:02:04.54 ID:vEPMcy1a0
闇だけ強すぎて草
火は6流でもこの性能 恒常かと思った
466: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 14:02:18.14 ID:JP+egVQN0
2末はルオー出るんかな
バレンタイン回せんやん
513: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 14:10:11.61 ID:qZHMestud
世界を侵食したレベルで強さが変わって奪い合ってたって設定だから昼夜生死のルオーフェディエルは別格だろ
654: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 14:37:52.86 ID:tdo9pfnd0
ルオーは下駄履ける周年じゃなくて終わった後の4月じゃないかね
水着クビラみたいな感じで
829: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 15:39:22.67 ID:rCzipYNXa
ルオーは奥義加速兼ヒーラーのかほりがする
831: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 15:40:40.81 ID:fkVGiBgMM
自動アビダメは六竜共通っぽいしフェディエルが奥義寄りだったんだからルオーは通常寄りじゃない?
武器の性能もフェディスパとルオーホーンで奥義通常に分かれてる
836: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 15:43:23.69 ID:2ICmFQVma
>>831
フィールドで毎ターン回復持ってきそうじゃない?
フェディエルは毎ターンダメージだから対みたいな
マルチでもそうだし
936: 名も無き騎空士 2022/01/31(月) 16:19:16.99 ID:t4x4MIs80
3月干支水着だろうからルオー古戦場に間に合わせるなら2月末しかない(´・ω・`)
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1643601247/
六竜イベントは12月末に開催、フェディエルが12月末年末年始に実装、ウィルナスが1月末に実装ですから思っていたより六竜リミの実装ペースは早そうです。
六竜実装の順番がイベントとリンクしているなら次はルオーですが4月の光有利古戦場までには実装される可能性高そうです。
フェディエルがぶっ壊れクラスの性能だったので六竜全員フェディエルクラスと思いきやウィルナスは全然そんな事はなく、むしろ最近のリミと比較しても弱めでした。
この事から六竜リミが全員強いわけではないということも判明したのですが、残りの六竜リミがどのぐらいの性能で実装されるのか心配です。
ルオーはフェディエル同様敵としてもフィールド持っていて特別感ありますが光属性という大きな不安要素があります。
グラブルは設定上の強さを実際のキャラに反映するという部分についてはかなり曖昧なので個人的にはフェディエルがぶっ壊れだったのは闇属性だったから、ウィルナスが弱かったのは火属性だったからという部分の方が大きい気がするんですよね。
引用元:https://game-i.daa.jp/?アプリ/グランブルーファンタジー
今回のレジェフェスはバレンタイン前ということを差し引いても新リミキャラが実装された割にはセルランが低く、リミキャラ弱くすればガチャ回らないというのは運営も分かったでしょうから、残りの六竜はフェディエルほどとまではいかなくともちゃんと強くしてほしいところです。
バレンタインのために貯めてる