
令和最新版の闇キャラは忘れろ
パーさんより普通に強いし9.7だぞ?
中長期の火力キャラとか次回の古戦場終わったらどこに連れて行くんだ
他の干支キャラはバブが優秀で高難易度には長く居座れてるのにこんなんじゃすぐ型落ちするんじゃないの
反面教師というやつだな
今までの干支最終した時の感覚がフェディエルなら
クビラはリミラン見てる感覚になってくる
最終干支として弱い、とかそういう意味での弱いは出てるけど
持ってるひとは強けりゃ使う、弱けりゃ倉庫番ってだけの話だし
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
なんじゃないんすかね あんまよくわかんねっすけど
ただ干支最終といったら味方にまくバフやらスロウディスペルマウントみたいな対応力の強化とかがそりゃほしくなる
っていったらまあ干支最終…?とはなる
贅沢言わんからヒール全体化とかもうちょっと何か欲しかったとは思う
個で強い奴入れるよりハメみたいなバッファー入れてシナジー盛り盛りにした方が強いんよ
光の武器編成のハードルの高さっていうか、闇の武器がおかしい
アタッカーじゃなくてバッファー期待してたのになあ
けど令和リミ連中みたく強!!とはならない 居るからとりあえず使ってるけど天井勧める?って聞かれたらNO
その時点で価値はない
令和最新性能のキャラが出たら即座に席を奪われるのだから
クビラにしかできないことが無いから強いアタッカー令和キャラにすぐ席奪われそう
少なくとも弱くは無いと思うから叩かれ過ぎちゃうか?
それ以外は等しくゴミだよ
令和3年産の強キャラ未満それ以外のキャラ以上ってくらいのスペックに感じた
まぁいい塩梅に落とし込んだんじゃないか
こういう調整が出来るのにリミメアとか出しちゃうのはやっぱ意図して壊してんだろうなぁって思いました
ただしそれ以外貢献がほぼできないどころか介護してもらわないとその火力すら最大限生かせない
今後武器の追加でさらに火力アップはあっても味方へのなんらかの貢献とかの調整でもないとお払い箱第一候補
騒いでもエウロペみたいに放置されてるんだろうね
うおおお人権人権ってなったりもするんだが
光だし無いな
クビラ以前の干支はマグナの火力を一気に引き上げる通常攻刃ばら撒きが
評価されてきたとこあるし、結局マグナ人口の方が多いわけだから
そこで使って普通に強い程度だとまぁ色々言われても仕方ないよねって感じ
ビカラまでは干支独特のバフあったからそっちの強化がメインだと思ってたわ
まさかノータッチだとは思わんかった
火力支援と複数の役割をこなせる便利さだってのが
改めてよく分かった
特異な環境だからクビラのバフも環境に合わせた仕様っちゃ仕様ではあるんだけど
それにしても干支として求められてるものを見事に外すことになったなという印象しかないな
この辺は完全に運営側の調整の不味さだわ
他の干支と比べたら何の特技も無いって話だと思ったが
まぁそのせいで割り食ってるわけですけども
バフもスロウもディスペルもグラビティも何もかも無い……初期キャラかなにか?
グラブルやってる万人に受ける要素が薄いってのに尽きると思ってる
干支最終でこれじゃさすがに…せめてディスペルスロウどっかにつけるとか
長所の阻害にしかなってないゲージ上昇量ダウンなくしてむしろアップ効果と確定TAあたりついてればもうちょっといい評価だったろうに
ホント闇は異常に盛り盛りするのに光になった途端こうなるとかある意味すごい
なんか色々言われてたっけな
でも他はそんな何も言われてなかったような気がする
庇うターンは防御300くらいアップか4アビ20019回復してくれとフルオでマジで3アビが邪魔な時が出てくる
火力はあって強いと言えなくはないけど介護必要だから使いにくい
アニラもアンチラもマキラもヴァジラも
バフ関連では多少は神石とマグナの差を小さくする役割を担ってきたけど
クビラは完全に逆だからなぁ・・・
神石とマグナの差がより広がる方向性でしかないし
本人の火力もリンネがある神石が圧倒的に優勢で格差拡げる要因でしかないのが何とも
これじゃ大多数から評価得られないのも仕方ないよねって
いや、数人で自演してるだけかもしれんけど
まぁ個人個人の期待するハードルがあるからなぁ
ユーザー全体の干支に対する平均的ハードルは超えれてないとは思う
まぁディープと会心は便利やけども 追撃バフあればなぁ 上限UPバフよりは追撃バフのがええよなぁ
水着クビラに無理やり短期手動でも使われるように
アビ追加ダメ付けたような性能
リンネ2本凸って今回の古戦場でだけ使って下さいと言われてるようなキャラ
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1643211023/
「クビラ(干支)」最終性能
◆奥義◆ | |
雲亥蒼天(うんがいそうてん) | 光属性ダメージ(特大)/自分のHP回復(4000)/臥猪の矛を得る(3)/「猪突猛進」が発動 |
◆アクションアビリティ◆ | |
迅雷風烈++ | 敵全体に光属性ダメージ(5倍/上限70万)/光属性防御DOWN(25%/成功率100%)/自分に大烈風効果(攻撃時に追加で敵全体ダメージ1倍上限12万*4回/「臥猪の矛」を得る2/消去不可)/光属性キャラのクリティカル確率UP(倍率30%発動70%)/会心効果 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒/3ターン |
猪突猛進+ | 敵に光属性ダメージ(5倍上限63万)/味方全体の連続攻撃確率UP(最大DA30%/TA15%)/通常攻撃の与ダメUP(天使枠/最大15%) ◆使用回数に応じて強化効果の性能UP(最大5回) 使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン |
英華発外+ | 自分にカウンター効果(1倍/被ダメ/3回)/敵対心UP(タゲ率約60%)/被ダメの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%)/かばう効果(全体/1T)/不死身(1回) 使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン |
亥気衝天(いきしょうてん) |
ターゲットに関わらず24回光属性ダメージ(合計上限約500万)/自分のHPを回復(10019)、弱体効果を全回復 ◆「猪突猛進」が発動するたびに、使用可能ターンと再使用間隔が2ターン短縮 使用可能:10ターン後 使用間隔:10ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
猪突・上宝沁金ノ撃槍+ | 奥義ゲージが溜まりにくい(-35%)が通常攻撃の与ダメージが高い(天使枠15%)/最大HP20%UP/防御UP(30%)/被ダメージでカウンター(1倍/2回) |
亥神宮の主 | 通常攻撃とカウンター回数に応じて「臥猪の矛」を得る(4段階) ◆4段階変化(10到達)したターン終了時に猪突猛進が発動し「臥猪の矛」をリセット |
LBサポアビ:大烈風効果中防御UP(☆3で30%)
クビラは火力は他の干支最終より強く総合的に見れば見劣りすることはないと思いますが辛めの評価が多い気がします。
理由としては去年1年感で令和最新リミによるインフレが大きく今までの干支最終クラスの性能だと弱く感じるというのと、クビラは火力面での強化が大きく弱かった干支バフは据え置きですし、他に回復、マウント、スロウなどの役割を持ってないというのがあります。
結局火力だけでフロント入るようなキャラはいなくても何とかなりますし、インフレの波に飲まれやすいです。
総括すると他の干支最終レベルには強くなっていますが最新令和リミキャラに比べると見劣りし、他の干支と違って火力が突出している形で他の役割が薄く物足りないのが辛めの評価が多い原因かなと思います。
ディスペルとスロウはマキラと組ませて使えって言う、
光特有のチームワーク性能やろな