530: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:01:55.12 ID:vbBZoiwk0
なんかFKHRのお言葉来た
532: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:02:04.07 ID:XK4QyoQw0
怪文書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
544: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:04:26.67 ID:XK4QyoQw0
大した内容なくて草
547: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:06:16.76 ID:dhvLwdXX0
怪文書がマジ空気で草
548: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:06:19.22 ID:10aQF67L0
哲也めっちゃ無難な内容なんだけどなんだよこれ
一昨年のトライアンドエラーとかリリンクは順調みたいな怪文書が見たかったの俺は
549: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:06:20.24 ID:ID/OjIYd0
>天井征伐戦は属性が1巡しているので、
2巡目はより強力な敵が登場する予定です。
が、焦ってクリアする必要のないコンテンツですので、
力試し的に挑戦していっていただけると幸いです。
金剛ダマヒヒ指輪増やすだけでいいんだが
553: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:07:40.95 ID:vbBZoiwk0
目新しいのは天上2巡目だけだな、これだけはここ初出
556: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:08:52.14 ID:TWA8m5jeM
グラブルフェス2021で告知されました「ディアスポラ戦(仮名)」も
ルシファー、ベルゼバブ、ベリアルよりは上の強さとなる予定ですので、攻略を愉しまれる方は牙を研いでお待ちください。
558: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:09:44.33 ID:6aaMBRjF0
持ち物検査厳しそうね
もう高難易度つらいよぅ
563: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:10:59.98 ID:K7FC6tWw0
やろうとしてることはわかるんだけど高難易度の敷居の高さの改善は難しいやろうな
564: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:11:08.64 ID:QwTuMW+l0
グラブルの高難易度はワンパン問題なんとかしないとどうにもならんって分かんねーのかな
565: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:11:17.07 ID:nb9xmgFb0
8周年イベはやっぱリミジオくんか?
568: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:11:39.55 ID:GAQLGgsQa
天上二週目だけだなネタ要素も無いし
あんだけクソクソ言われてた紫がマジの雑魚になってるレベルだしまぁ難易度上げるのもね
572: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:13:03.80 ID:nb9xmgFb0
俺も哲也の謎ブルが恋しいよ
587: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:16:19.83 ID:Wne/Wn250
相変わらずフワっとしたことしか書いてなくて草
リリンクが今年怪しくなってきたってのくらいだな、確実に分かったのは
588: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:17:45.63 ID:JAMK7Ul+p
エンドコンテンツの心理的ハードルの高さ云々ってジエンドとか2000万回復をやめたらいいだけでは
あほかな
589: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:17:58.54 ID:sO1BKjBna
ま?リリンクまーた遅れんのかよ草生えるは
590: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:18:29.83 ID:y9y5I1Pp0
今回は思ったより怪文書じゃなかったな
普通だ
593: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:19:29.02 ID:nb9xmgFb0
>>590
文章は普通だけど内容が全然無いぞ・・・
596: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:20:26.48 ID:6O4z/hyO0
リリンクどうせ特典目当てでそこそこ売れてそれ以上なんてどう作っても大したものできねーんだから無駄に手間かけてねーでさっさと出せよって思う
597: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:21:11.94 ID:LtySGQaZ0
高難度や頭おかしい周回数で時間稼ぎすることが最優先か
こりゃ利便性向上や緩和は早くて夏だな
周年も突貫工事のディアスポラくらいしか出せなさそう
600: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:23:03.54 ID:AJAAloul0
vol.3が怪文章としては最高傑作だったな
年々レベル下がってるぞ
616: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:30:14.12 ID:S5DbBUmmM
エンドコンテンツ怖いて感情は失敗したら…
なんだろうし参加人数6人から上げるのではダメなんだろうか
人数いりゃ悪目立ちもしないだろうし
635: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:35:32.29 ID:mRDhw+R0a
>>616
人数増えるほど飛び大縄跳びで面倒になるだけ
640: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:37:02.80 ID:S5DbBUmmM
>>635
そうねぇ 6人 と 大縄跳びの相性が悪すぎる
両方なくしてくれればなぁ
620: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:31:09.33 ID:AJAAloul0
一方で「エンドコンテンツの心理的ハードルの高さ」に関しても継続して対策を検討中です。
↓一年前
「6人」という事実がある限り、
そしてそれを前提とした設計である限り「怖い」という印象は覆せないという考えに至りました。
一年前の自分に論破されとるで
622: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:32:20.09 ID:S5DbBUmmM
>>620
一年前に自覚しとるやんけ…
なんで退化しとんのや
621: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:32:18.62 ID:7ykWgiBxd
最初から死んだら足引っ張るとか大縄跳びとかの要素を入れるんじゃないよ
623: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:32:32.60 ID:nb9xmgFb0
リリンクは順調(6ヵ月ぶり7度目)
625: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:32:52.74 ID:ByLSQFSV0
討伐失敗しても挑戦回数もトリガー素材も減らないようにすればよくね?
649: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:38:57.51 ID:b88FFrT/0
えーっと何も目新しいものが無かった
殆どが検討または制作中のお知らせじゃないの・・・
高難度に挑戦させたい→スパバハの超縛りからの同規模マルチを実装予定です←!?
でもルシHLをやらせたい意思は感じました、全滅しても貢献できるアプデは?
662: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:43:10.84 ID:HOPwuidv0
八周年シナリオイベントは、空の世界の中で重要な存在「星晶獣」達の物語です。
「星晶獣とは何者か」について、グランブルーファンタジー8年の歴史の中で積み上げられたもの
を掘り起こしながら描いていくものとなっています。
星晶獣なんてルシファーが生み出した概念なのはとっくに判明してるのに今更すぎね?
669: 名も無き騎空士 2022/01/07(金) 18:46:02.23 ID:GAQLGgsQa
>>662
哲学的な話でしょ
「人間とは何か」と同じ
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1641519594/
今回は目新しい情報は「天上征伐戦は属性が1巡しているので、2巡目はより強力な敵が登場する予定」ぐらいですね。
他の事に関してはふわっとした方針として今年はバトルコンテンツ追加多め(とはいっても発表済の砂箱アプデ、オシリス系マルチ、ディアスポラHL以外は特に新情報なし)ぐらいです。
8周年以降追加予定のディアスポラHLに関しても年末に話していたようにルシファー、ベルゼバブ、ベリアルよりは上の強さとなる予定と改めて書いています。
8周年イベントにも触れていて「星晶獣」達の物語で「星晶獣とは何者か」についてグラブル8年の歴史の中で積み上げられたものを掘り下げながら描かれるストーリーのようです。
リリンクに関しては「次の情報公開はグラブル八周年以降のタイミングとなりますが、次回はより大きな情報をお届けできる見込み」とのことで次もまだ情報お届けするレベルのようですから2022年中に本当に発売されるのかちょっと心配ですね。
高難度実装するのはいいけど出来ないメンター層にも救済措置として最初から天破実装すりゃいいのに