760: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:30:26.75 ID:q+GT0SjD0
グランサガ両ストアセルラン1位凄いな
クオリティ高いし主題歌も付いてるし原神超える可能性あるわこれ
764: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:34:22.41 ID:k5lvOMjIM
サガとファンタジーならファンタジーのほうが格上だろ
766: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:38:53.68 ID:9cy4FJZu0
スマホMMOって流行るんかな厳しいと思うけど
768: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:41:48.77 ID:q+GT0SjD0
グランサガストーリーがいいから評価高いのもあるな
グラブルも期待したけど学園編で露骨に引き伸ばし始めたの草なんだ
770: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:43:43.48 ID:TS9wS6pY0
スマホMMOはどんどん下火になるんじゃないか
移動関連の操作性が悪い上にスマホの発熱がヤバくて寿命マッハ
おまけにPS&スイッチのオンラインプレイって対抗もあるし
778: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:59:07.41 ID:TvjR15zo0
>>770
グラブルくらいならそんなに発熱しなくね
CPUの性能上がってどんどん発熱しなくなってくるだろうし
784: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:08:36.60 ID:FR5T1S6s0
>>778
ROの焼き直しみたいなヤツだよ
1日でやめたけどラグオリとかそういう感じの
771: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:46:09.59 ID:sS0hgstZ0
(´・ω・`)下火どころかブームがない
774: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:52:11.42 ID:k5lvOMjIM
グランサガって露骨にグラブルのパクリだろあんなんいいのかと思ったけど
グラブルも最初はファイナルファンタジーのパクリじゃんとか言われてたのかな
775: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:54:46.42 ID:+qqwDVmv0
>>774
実際FFのパクりです
782: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:03:09.38 ID:1CrKgXSn0
>>774
FFT一番好きだからグラブル始めたわ
初期スタッフがFFTの人たちで笑ったけどw
木村とか福原は単に優秀なスタッフ達の上であぐらかいてるだけよ
グラブルサガはこれからだけど、あっちも天才と言われてる下村が楽曲担当してるし期待してるかな
776: 名も無き騎空士 2021/11/19(金) 23:57:25.30 ID:jqKi/HqG0
覇権時代だったFFを作ってた中の人が制作したんでしょグラブル
779: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:00:10.62 ID:FR5T1S6s0
グラブルはFF開発してたスタッフが中心になって作った定期
最初期からDMM開始頃の絵だってFFTだしその辺りで察せられるだろ
785: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:12:28.81 ID:G0Lf+y/o0
ffのスタッフがグラブル作ったし
音楽だって植松でffモロじゃん
古き良きffだよグラブルは
786: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:12:55.00 ID:cbbWKcw60
新しいソシャゲはじめようにも覇権とまではいかなくても続きそうって確信がないとはじめようってならんな
798: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:32:03.37 ID:dHJNpr/3a
>>786
気になるやつはとりあえずやってみて、一通り全容が見えたら飽きて消す感じ
面倒くさいからまともに続ける気にはならないのが多いな
ずっと続けてるのグラブルしかないわ
787: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:15:07.08 ID:NPNrjNGU0
ネトゲならうだうだしながら数年は持つし韓国やら中国系のコピペだとコスパいいから長持ちしやすいけど
ソシャゲだとどんだけ好きでも短けりゃ半年ぐらいでサ終だもんな・・・
789: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:17:25.76 ID:Hd6zrVOv0
ソシャゲ含むネトゲのキャラとか武器って購入して所有してるんじゃなくてデータをレンタルしてるだけなんだよな
サ終したら何も残らん
クソみたいな思い出だけ
790: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:22:36.92 ID:/txJpGPi0
ゲームなんてその時を楽しむためのもんなのに覇権だの価値だの言ってる奴はマジでなんなのか本当理解出来ない
791: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:23:43.40 ID:cbbWKcw60
ソシャゲなんて人居なきゃ盛り上がれないじゃん
794: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:29:27.82 ID:cbbWKcw60
スクエニ カプコン バンダイ セガ
この辺が出してるソシャゲはやらんな会社名だけで撤退する
796: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:31:15.64 ID:6F/GXIKxd
別に今の時代長く遊べることなんて何の得にもなりゃしない
娯楽が溢れ過ぎて消化に困る始末だし
楽しいと思える間だけ遊んで飽きたらポイでいい
始める前から長く続くか心配したり飽きてもしがみついてたりすんのはアホ過ぎ
797: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:31:49.94 ID:2+G29gvu0
ソシャゲって色んな奴がやるからな
ギャンブル中毒者みたいなのとか
他に趣味なくて仕方なくやってるようなやつとか
そこで強くなってチヤホヤされたいやつとか
推しキャラのためにやってるやつとか
盛り上がってるコンテンツとしてみんなと一緒にワイワイやりたいやつとか
金と時間費やしすぎて今更やめられないやつとか
799: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:32:29.19 ID:NPNrjNGU0
一番多いのが「惰性」じゃないすかね‥
801: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:35:15.44 ID:cbbWKcw60
課金するしそれなりに続くゲームじゃないとやる気がしないって普通だと思うけどな
そのうち終わりそうなゲームのサプチケなんぞ買わないだろ?
802: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:36:24.18 ID:NPNrjNGU0
どのゲームも「そのうち」終わるけどね
終わりが見えてるゲームってことかい?
803: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:38:28.07 ID:2+G29gvu0
つかサ終の心配するほどのゲームをやってて面白いと感じたことないわ
やってて運営が制作元と別でアプデでどんどんオワコン化していって引退して暫くしたらサ終してたとかならあるけど
804: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:40:34.61 ID:/txJpGPi0
課金したアイテム使って遊んだならそれでサ終しても満足だけどな
ソシャゲを資産形成か何かと勘違いしてる人多そう
805: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:41:19.82 ID:+7YYGrim0
終わりそうかどうかより自分が楽しめてるかどうかでしょ
楽しくなければ課金もしないしログインもしない
たまにいる文句言いながら無課金で続けて課金しませんアピールするやつは理解できない
806: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:42:15.55 ID:nKsNJ1Rv0
サ終までそのゲームに付き合ったことはないから終るの心配みたいなのはないな
その前にとっくに止めてる
大多数がそうだからサ終するんだろうが
811: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:45:56.58 ID:cbbWKcw60
今年40万くらい使ったきがするけど
1年以内にサ終する言われたら1万円も使わん気がする
数年遊べるなら取っておくかってなるけど1年で終わるならまあ良いやって
817: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:51:17.74 ID:BKX0tz3E0
MMOは人が減ったら致命的だからな、団解散やフレンドが消えて行ったら自然とプレイしなくなってたわ
最前線で遊んでても飽きがくればもう続ける意味がないとすぐわかるんだよね、リアフレやいいギルドに出会えたらまた違うんだろうけどな
819: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:53:25.23 ID:nKsNJ1Rv0
1年以内にサ終するゲームって明らかに死臭凄いから自ずと分かると思うぞ
そこまで来ると課金する方も了解済みだろう
821: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:55:20.50 ID:oQbvv533M
サ終の兆候が出たゲームってもしグラブルに例えるなら常時ガチャピン期間で新キャラ実装は数ヶ月に一回とかになってストイベも復刻しかやらないとかそんなんなんか?
823: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:57:01.74 ID:cbbWKcw60
そこそこ面白くてもかけた金にユーザー数が釣り合わなきゃサ終する事あると思う
824: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 00:57:26.79 ID:/txJpGPi0
俺がサ終のお知らせ立ち会ったゲームは2つあるけどどっちも直前まで割と意欲的に運営してたから何が起こるかなんて分からんよ
829: 名も無き騎空士 2021/11/20(土) 01:00:19.10 ID:BKX0tz3E0
洋ゲーなら壊れPK装備が出だした辺りで見切った方がい
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1637234650/
先日リリースしたグラン・サガというゲームは元々韓国のスマホゲーであちらではそこまで流行らなかったみたいですが日本で豪華声優陣を当てて出したという感じみたいです。
ジャンルとしてはスマホMMOでネットの評判だとグラフィックが綺麗な魔剣伝説というのを良く聞きますね。
他にもリネージュWも先日リリースされましたし、中国や韓国のスマホMMOが日本に進出しているのが多くなっている気がします。
グラブルはMMOとは違いますが膨大な周回が必要、レアアイテム堀り、マルチ共闘などMMOとの共通点が高いことからプレイヤーの奪い合いという点で競合する部分もあるのかもしれません。
私がやっていたゲームでサービス終了間際までやったことがあるゲームはナイツオブグローリーぐらいです。
サ終前は復刻イベントが連発されていたような気がします。
マルチやランキングイベントがあるゲームだとプレイヤー減少は分かりやすいので察しやすいかもしれません。
ネットでサ終の前兆と言われているのは復刻イベ乱発、急激なインフレなどが挙げられてますね。
サ終となるとやはり課金はしずらくなると思います。
最近のスマホゲーはサ終しても単独アプリとして遊べるように残すというのもあり、全て消えるとは限りませんがサ終まで遊び尽くすために課金までしようという人はごく僅かなはずです。
実際、サ終告知したゲームのセルランはガクッと落ちることがほとんどです。
グラブルは売上落ちたとはいえまだ中堅ぐらいは保っていますし、グラブルフェスのようなイベントやっているうちはまだまだサ終の心配はする必要ないと思います。
サ終しても別に困らんから今すぐサ終していいぞ