473: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 18:22:41.07 ID:QgorAw1AM
今回に限らずだけど当たりテーブル引けるかどうかだからなー
ずっと出てなかったヒヒが続けて落ちたりガチャの引きやたら偏ったりとかグラブルではよくあるし
475: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 18:25:59.69 ID:0MfFgv490
まぁネタだとは思うけどテーブル云々って本気だったら考え方大分やばくなってるで
477: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 18:52:30.08 ID:QgorAw1AM
>>475 割とマジでそう思ってたけど違うん?
まあ本当のとこは中の人以外わからんだろうけど
478: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 18:54:56.03 ID:ZPJ8pm2m0
ネタだと思ってたらドッカンテーブルとか普通に出てくる業界だから必ずしもないとは言い切れないのが怖いところ
479: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 18:55:28.33 ID:QT8o/K4W0
実際ガチャでテーブルバレて炎上したソシャゲとかあるからな
テーブルあるかどうかは運営のみぞ知る
481: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:02:48.85 ID:z42UDUiZM
他ゲーだとガチャ関連の乱数調整宗教よく聞くけどグラブルはそういうのあんま聞かないな
486: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:14:35.56 ID:jEHSsmGLd
>>481
ガチャ配信見てるとあまりに引き悪いと一旦マイペに戻る人は結構見るw
それで引きが良くなるのは見ないけど
まぁテーブルてかいいことが重なったり悪いことが重なったり運が偏るのは普通によくある
482: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:04:39.88 ID:A9C31CO+0
テーブル系のゴミガチャと去年リークされてたけど…
483: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:06:30.14 ID:QgorAw1AM
まあ本当にテーブルあったとしても一定時間でリセットされるなら別にそんなもんかなーって感じで炎上とか腹立つ程じゃないけどね
484: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:09:28.46 ID:+NCYewy0p
逆にテーブルの方が実はトータルで見ると下振れもしにくいし
485: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:12:40.75 ID:baitz9KxM
グラブルのガチャ信仰し始めたら終わり
489: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:20:16.92 ID:ckOZWNVU0
信じられるのは天井だけ
490: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:28:56.55 ID:7YXY/Nua0
雫炊いたりダマスカスナイフ編成に変えたりする謎の宗教はよく見るな
492: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:30:13.94 ID:7YXY/Nua0
幻影戦争くんが現代の闇を見せてくれたのがほんの少し前の話だからなぁ
493: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:30:50.66 ID:Xni7lMXx0
グラブルはフェス時3パーから9パーの人いてバランスとってる印象
3パーのときはムキになってはいけない
494: 名も無き騎空士 2021/11/09(火) 19:33:09.45 ID:A9C31CO+0
幻影戦争のベルト型テーブルは爆笑したわ
しかもあれ有料石限定なのに検証してユーザーが運営を追い詰めたからね
完全に詐欺だった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/appli/1636217703/
他のソシャゲでガチャに関する大きな事件はドッカンバトルでガチャの確率が人によって違うように表示されていたもの(ネットで良く使われるドッカンテーブルの元となった事件)、アナザーエデンで最高レアリティが複数当選した時に一定以上は出ないように制限されていたもの、FF幻影戦争の有償限定ガチャ(グラブルでいうスタレのようなもの)でいくつかのガチャパターンしか出ないようテーブル設定されていたものなどがあります。
グラブルでも昔アンチラ事件というガチャに関する大きな事件があったのですがこれはアンチラ実装時のガチャで何十万円分引いても出ないという人がかなりいて本当にピックアップしてたのかと疑惑になった事件です。(当時はサプ不可石が恒常石の半分に設定されていたのでアンチラをピックアップはしていたけど同時に実装していたベアトリクスやユーステスより低く設定していたというのはあったかも)
これに関しては一応消費者庁が調査に入って不正はなかったという結論になったのですがガチャ引いた分を宝晶石で全額返還処置を行い、この事件をきっかけにガチャの詳細な確率の表示、ムーン実装、天井300連の実装がされたというグラブル史上最も大きな事件です。
個人的にはグラブルというかサイゲに関してはガチャ不正を行った場合のメリットより信用を失うリスクが大きすぎるので不正は行ってないと思います。(逆に言えば経営が苦しい零細会社のソシャゲやプレイヤーの信用なんて関係なさそうな中華ゲーだとあり得るかも)
やたらと運が良い時と悪い時の差が激しかったりするとテーブルがあったりするんじゃないかと疑いたくなるのは分かるんですけどね。
すげえびっくりするほど読み辛い