624: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:36:20.47 ID:XRPUu7JR0
630: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:40:45.63 ID:QwTdi2ql0
スペック以前にノートじゃなくてデスクトップにしたほうがいい
631: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:41:01.89 ID:1MNQ1TZL0
そんなにハイスペックなpcはいらんよ
ただグラブルは2Dで軽いけどリロード回数極限に多いからスペックで結構差がつくスマホ使ってる奴は特に
スマホで貢献度レースするなとは思うけど
634: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:44:08.91 ID:QwTdi2ql0
スペックじゃなくてマルチモニタと良質なマウスキーボードがあったほうがいいから
そういう拡張性考えるとデスクトップのほうがいいんだよ
637: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:45:50.72 ID:XRPUu7JR0
>>634
仕事で使ってるPCでグラブルできるかなーって思ったんだよ
638: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:46:35.02 ID:QwTdi2ql0
>>637
それならいいんじゃない、スマホよりはだいぶいいだろうし
647: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:54:20.02 ID:9GSI+uER0
いくら位なら出せるんだ?
648: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:55:52.35 ID:XRPUu7JR0
>>647
10万なら…
665: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:04:57.44 ID:9GSI+uER0
>>648
10万ならお釣りが来るよ
ノートだと怪しいけどデスクトップなら楽勝
中古はある程度知識ないとダメなのでやめる
あとドスパラもやめる
649: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:57:01.07 ID:bButzVnC0
10万あれば余裕だろ
BTOで厳選すればいい
653: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 21:59:51.41 ID:SRroeTN70
dellの法人向けのvostroとかのi5のメモリ8GBでSSDとかで余裕だろ
確か会社名適当でも買えるし
660: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:02:30.37 ID:bButzVnC0
家電屋でPCとか絶対に止めとけ
662: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:03:31.37 ID:X83OdeaK0
昔のパソコンはofficeが標準で入ってたから全部バカ高い値段だったのよね
663: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:03:42.05 ID:XRPUu7JR0
BTOで厳選なんて出来る気がしないぞ!
671: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:09:55.26 ID:9GSI+uER0
666: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:04:58.24 ID:SRroeTN70
日本だけ他の国よりOfficeの値段高いのよね。いい商売してるわマイクロソフト
669: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:07:40.51 ID:bButzVnC0
家電屋はマジで地雷でしかないからね
クソ高い上、家電屋に買いに来る客は知識無いって分かってるからボられまくりだぞ
670: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:08:45.83 ID:1MNQ1TZL0
グラブルでエクセルが必要かどうかなら不要
グラブルでパワポが必要かどうかなら不要
グラブルでワードが必要かどうかなら不要
まぁ何にしろあるに越したことはないけど
673: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:15:19.50 ID:OMQQt/cLM
今メモリ4Gは厳しい
丁度友人の見積もりしてたけどテイクワンでオンボでいいなら3400Gメモリ16G 、SSDHDD有りで9万くらいだった
いろんなゲームしたいならフロンティアでRTX3060搭載の13万のにしとけ
674: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:17:43.16 ID:coKAB85n0
4G 1枚はあかんだろ
WIN10動かすだけで 2・7G付近食らうぞ
675: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:18:06.96 ID:vGMt55tW0
(´・ω・`)メモリは最低8gb
676: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:19:25.79 ID:bButzVnC0
俺ならスリムが必要な理由があるなら別だけどデスクトップ買う時に
スリムは選ばないな
拡張性に難ありでデスクトップであるメリット薄いし、スペース欲しいならノート買うし
677: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:20:51.47 ID:bButzVnC0
メモリはスペック見る限り空きが一本あるから不足なら中古メモリ買ってきて刺せばよくね?
678: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:22:11.97 ID:X83OdeaK0
スリム対応型の部品は微妙な性能で価格が高めとアレなので後から部品を足したいときに後悔するよ
680: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:23:01.38 ID:coKAB85n0
後グラボも RTX3060より XT6600のがよくねぇかな
681: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:24:25.67 ID:9GSI+uER0
初めての人には拡張ってハードル高いので安くて完結してそうなのを雑に選んだ
場所とることも考えて選ぶとええよ
タワーはでかすぎだし、ノートは小さくするために性能捨てたら高値になってるのでそれ以外で
682: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:25:53.26 ID:bButzVnC0
悪くは無いと思うよ
値段とは釣り合ってる感じだし
家電屋行ったら下手したら似たようなのを10万で売られるからなぁ
684: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:30:51.05 ID:OMQQt/cLM
PCは大は小をかねるからよっぽど置き場ない場合以外はデカいほうがいい
でかいっていっても奥行き高さ50cmない場合がほとんど
犬小屋じゃなければ置けるだろ
686: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:38:18.94 ID:QwTdi2ql0
なんかグラブルだけの感覚でスペック考えてる人が多いけど
PCでグラブルやるってことはそのPCで高画質な動画再生したり重たいゲームをやりながらグラブルやるってことだからね
他の何か+グラブルを余分に動かすだけのスペックがいるって考えたほうがいいんだよ
688: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:40:26.77 ID:9dppamhj0
定格で買ったまま動かすぜって人はミドルタワーを買っておくのがいいんじゃない
あと場所を取りたくないから電圧を下げて運用しても良いって人はキューブがコンパクトでおすすめよ
689: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:41:52.57 ID:ryP8EgQW0
新しくPCを買うときは、その時点で最高スペックのを買うべきだよ
いろいろケチると、すぐにまた買い替えたくなる
704: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:47:11.12 ID:lUDxZ5iN0
>>689
気持ちは分かるがその人次第だしな(´・ω・`)
ただインフレしすぎて快適にグラブルを楽しみたいなら高スペ、回線速度求められるけどグループ以外で作業するのにはそこまで必要ないんよな実際。福原はバカだよ
690: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:42:47.72 ID:kgNuh5Cxa
マイクラかエーペックスかFF14快適パソコン下さいってパソコンショップにメールすれば教えてくれるよ
691: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 22:50:29.28 ID:coKAB85n0
20万オーバになるぞそれ
695: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:04:28.24 ID:9GSI+uER0
初心者にPC進めるときに相手の予算を気にせずに高いものを進める奴がでてくるのはお約束だよねw
697: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:10:18.27 ID:soLu0YR+0
最高スペックとか、グラボだけで30万オーバーやん…
698: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:12:31.83 ID:kgNuh5Cxa
PCは長く使うんだからそれなりのもの選ぶべきだろ
ドンキやアイリスオーヤマのテレワークPCとかなんだよあれスマホ以下のスペックPCだぞ
あと最近発表になった林檎のM1はゲーム向きじゃねーな
699: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:21:09.19 ID:Q95klhp90
今ってグラボ糞高いんだろPC買うには最悪の時期だな
701: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:22:18.38 ID:coKAB85n0
スマホ以下っつてもあれだろPROだろそれ
最低15万付近の謎のスマホだ
706: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:50:31.01 ID:lUDxZ5iN0
ワイのように低スペだとインフレしすぎた今つよばはとかで一気にHP飛ばしたとき処理間に合わなくて固まるからスマホなんかもっとやってられんやろな(´・ω・`)ハゲが悪い
708: 名も無き騎空士 2021/10/25(月) 23:59:53.69 ID:xuQcSv5d0
そもそもグラブルのクライアントってグラボに演算振ってるのか?
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1635071808/
一般用のPCだとグラボは別としてもCPUとメモリの性能が低く、更にデフォルトでマイクロソフト入っていて性能の割に価格が高いものが多いのでBPOのゲーミングPCを買った方が良いと思います。
グラブルはグラボはそんなに性能良くなくても影響少ないと思うので10万前後のやつでも充分だとは思いますがグラブルは動画見ながらなどながら作業でプレイすることを前提に考えるとミドルクラスの性能はあった方がストレスなくプレイできそうです。
私はメモリ16GBでやってますがグラブルと同時に重いソフトを使うとメモリ100%近くまでいくこともあるので人に最低8G、できれば16Gあった方がいいと思います。
CPUは最近のゲーミングPCのやつなら問題ないですが心配な人は一応スコア確認してグレードが低すぎないやつを選びましょう。
グラボはグラブルだけやるなら最低限でもいいですが将来他のPCゲームを視野に入れるならミドルクラスぐらいはあった方がいいです。
コスパはゲーミングPCよりデスクトップPCの方が断然良いのですが場所を取るのと持ち運びは一切できないことを考慮してどちらにするかを決めるという感じになります。
マイクロソフト入っていてってなんやねんw