70: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:34:15.94 ID:ZssN66wYd
風はリミメアコルワアニラバレグリともう主要なのは全員が持ってるだろうからな
キャラ戦力では差が付かなさそうだからこえーよな
71: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:34:49.94 ID:5Vn+PJaC0
キャラと日程ではそんな変わらんな、1番影響するのはガチャピンからの期間と敵の強さ
ガチャピン直後で割と弱い敵ぶつけられやすい闇でほんとに弱い敵きたらボーダー爆上がりする
72: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:35:30.86 ID:GT6Fi+JXa
特定のキャラいないと8万位入れないなんてこれまでなかったしフルオするだけならいくらでも代用きくじゃろ
75: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:38:20.44 ID:IKfUXEqX0
プレイヤー側のインフレに敵が付いてきてないからな
hell175が必要
79: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:41:37.68 ID:5Vn+PJaC0
150より一個上のヘルは確かに欲しい
っていうか95を2日、150を2日って飽きるから2日目に100解放、4日目にもう一個上の難易度解放とかして欲しい
83: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:45:23.98 ID:KLThnrNY0
>>79
それやるとボーダー15億超えそう
81: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:43:26.96 ID:Foop6FtBd
お前ら敵強すぎたら文句言うじゃん
ドグーあたりの敵忘れたんか
87: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:52:06.57 ID:2JqFmkyM0
ドグーショックはマグナをいじめすぎるとダメだとサイゲが勉強したから
そっからはマグナを殺すんじゃなくて妨害して時間稼ぎする方針に変更して後のエッリルの乱に繋がったから
88: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:52:33.04 ID:KLThnrNY0
>>87
むしろアレで殺されたのはマグナじゃなくてグリ槍ゼピュマンだぞ
90: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:54:54.89 ID:PUUGDIVmd
>>88
グリ槍ゼピュマンだったけど普通に150フルオートクリア出来たぞ ゲイアサイルあればもっと早かっただろうなとは思ったけど
94: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:57:45.67 ID:KLThnrNY0
>>90
>>91
クリアできたけど少なくとも神石のアドバンテージ死んでたぞ
96: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:58:39.33 ID:5Vn+PJaC0
>>94
マグナが阿鼻叫喚でゼピュは楽々クリアできてたのに?
99: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:59:44.14 ID:PUUGDIVmd
>>94
クリアできるかできないかってアドバンテージじゃないの?そもそもマグナはクリアすら出来なかったけど
91: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:55:23.06 ID:5Vn+PJaC0
>>88
当時グリ槍ゼピュやってたけど全然死んでなかったぞ
150でも普通に1本入ってた
89: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 11:53:35.69 ID:PDx8MYbO0
ドグー以降はマグナでもクリアできる150になったな
105: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:07:06.10 ID:4/L0bKuX0
ドグーて2年前ぐらいな感覚あるけど風古戦場て1年以上空いてるやっけ
106: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:07:18.12 ID:8GhNycLl0
ドグーはむしろ無属性と石化で「堅守がある神石は強い」って感じのゼピュ優位がモロに出た記憶しかない…
インフレ進んだのと追撃シリーズの古戦場ボス弱いのあるから古戦場堅守アド最近ないけど
107: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:08:41.55 ID:PDx8MYbO0
前々回の土有利は堅守ってかバンデージがタイム縮めるのに装備に関しては必須パーツだったけどな
112: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:11:05.43 ID:8GhNycLl0
>>107
確かにあったなバンデージ
フィオリトちゃんは強かったけどシオン結局犬だけやったな
115: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:12:00.55 ID:DqexFhWK0
>>107
ストラトゥムバンカーじゃあかんかったんかな?
あかんのなら堅守強かったんやろな
119: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:13:54.60 ID:JyLvjsy9a
>>115
フィオリト起動のために拳なことが重要
110: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:09:30.32 ID:NyJJ1eDp0
ズラしにズラして1年9ヶ月ぶりでございます
111: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:09:33.11 ID:57HTErdQ0
ドグーは2月だった
114: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:11:52.78 ID:8GhNycLl0
ドグーの時まだランバ無かったくらいの昔だったからマジ久々
127: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:18:12.10 ID:RykQlxosM
ドグーは英雄取ったけど上位はマグナが早かったから渾身ゼピュが優位な認識あんまない
134: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:21:17.67 ID:2JqFmkyM0
ドグー時代は100と150の貢献度の差があんまりなかったから
防御値2倍で糞ムーブする150相手にするより100最適化が主流だったから
135: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:22:25.57 ID:PDx8MYbO0
ドグーの次からだっけ150の貢献度効率がぶっちぎりで100を超えたの
137: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:24:00.08 ID:JyLvjsy9a
>>135
100と150で旨味が変わらん問題はすぐ対処した割に
なんでドドバラの200無意味ってのは無視するんだろ
139: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:26:25.54 ID:wliGREP60
ここ最近マグナでも簡単フルオできる150だったけど
前回は後半の火力だけ上げてきてそれが続きそうだから風も対策する
151: 名も無き騎空士 2021/09/20(月) 12:29:02.44 ID:JyLvjsy9a
150マグナだと耐え切るの安定するか怪しいなーみたいな時でも
案外そんな役に立たないフルオヒーラー
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1632098252/
古戦場HELL150をマグナでフルオ難しかったのはおそらく前回風有利古戦場ボスのドグーだけです。
ドグー150は50%トリガーのマウント貫通石化がエグすぎて当時のマグナではとても耐えきれませんでした。
ドグーをクソボスにしすぎたのを反省したのか、ドグーの次からはマイルドになりましたがその分マグナと神石の差は付きにくくなっていると言えます。
風の場合は火力だけだとマグナと神石の差は少ないので最近のHELL150レベルだとあまり差が付かないかもしれません。
風は神石でマグナ超えるハードルが高いですし、もう少し神石が活躍できるレベルの強さにはしてほしいなとは思います。
フルオートで回せるなら討伐時間に格差ついてもいいよ、フルオートで回せないようなボスはダメ