92: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 09:46:18.78 ID:hXwkogNwa
古戦場とドレバラ毎回交互にやるなら青紙と金剛は確実に在庫分取れるんだよな
93: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 09:52:50.75 ID:a7STIIwe0
>>92
さすがに割合的に古戦場2回~3回にドレパラ1回くらいだと思うわ
交互だと年4回くらいしか古戦場できん
99: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:05:17.49 ID:hXwkogNwa
>>93
もう年4回だと思ってるよ
10月に火古戦場したら次はもう来年でしょ
100: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:07:46.08 ID:a7STIIwe0
>>99
10月にやるなら11月もやるだろ
そもそも10月はコラボないのが基本だったろ
いつもの7月9月11月でも残り年3回あるから
年6回はなさそうだろうが年4回もありえん
94: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 09:53:45.26 ID:gqYMJ+UP0
月1でやってくれんか?じゃあ
96: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:01:09.84 ID:E5b6SwcA0
古戦場は3か月に1回ぐらいがちょうどいい
98: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:03:44.03 ID:5Jg+nM3e0
月1でやるほうがボーダーは下がると思う疲れ的な意味で
101: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:15:42.11 ID:++dnfx/60
古戦場やりたくないので
ドレバラで勲章今の倍にすれば誰も不満ないだろ
103: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:21:32.77 ID:wbSUgh020
金落としてる層が古戦場という見本市に喜んで参加してるからどうにもならん
105: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:26:32.13 ID:cL53CMry0
古戦場無くなったら確実に過疎るわ
それこそドレバラの勲章倍にして頻度を月1にしても絶対過疎る
106: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:27:07.36 ID:W6mBVbxKd
古戦場に合わせてガチャったりサプったりスタったりするだろうから減らすとその辺影響しそうだもんな
でも今年はなんとなく例年より少なそうな気がしてる
111: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:35:48.17 ID:a7STIIwe0
>>106
今年は2か月おきに超越やったのが古戦場と超越合わせしようといびつなスケジュールになってる
107: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:27:19.81 ID:hXwkogNwa
古戦場年5回やるかは土古戦場の月の古戦場が9月ならってところだな
今年に入ってから古戦場3ヶ月に1回しかやって無いし数減らされたと思って期待しないほうが無難
109: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:29:43.03 ID:++dnfx/60
競い合うイベントはあってもいいけど
朝から晩まで同じマルチをガ◯ジ周回するのがこのゲームの頂点とか
サイゲのキャッチコピーが泣けてくる
113: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:49:43.29 ID:n9+PeBMI0
古戦場を減らせばその分だけ超越を揃えようとしてる廃人達を引き留められる
発明家と思いましたね
114: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:49:52.22 ID:PAb7VYanM
せめてランキング緩和してくれ
115: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:53:02.45 ID:hSPNVhl40
古戦場は根底からいじらないと限界に来ているでしょ
トリガー集めの部分なんて初期からずっと変わってないのに(1戦で3個とか4個とか)
貢献度レースだけ激化してるからプレイヤーの負担がとんでもなくなってる
昔は貢献度報酬1500万とかで終わりの頃もあったからその辺クリアして離脱したりしてたのに
今は終わりが見えないまま走り続ける
116: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:55:05.65 ID:n9+PeBMI0
終わりのある古戦場が良いなら敗北団か身の丈にあったノルマ有の団に入れ
117: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:57:10.95 ID:FawqD+luM
団内ランキングにも報酬が欲しいな
サボるやつ減らすのに
118: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 10:59:08.89 ID:5Jg+nM3e0
サボる奴どころか団ごと消えそう
120: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 11:06:09.02 ID:o/WbNMkk0
自分を苦しめる方向に全振りしてくのが模範的頭きくうし
125: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 11:41:08.52 ID:FzjpkrWD0
運営としては古戦場の特別感を維持したいから開催頻度は上げたくないんだろうな
月一の祭りと年に4回の祭りじゃプレイヤーのモチベも全然違うだろうし
126: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 11:44:04.04 ID:do3HCrCX0
特別感もでるし鯖負担も減るうえ延命にもなって一石何鳥かわからん
133: 名も無き騎空士 2021/05/12(水) 12:06:21.77 ID:H3za6OxMK
鯖負担減らしたいなら貢献度報酬やランキング枠の大幅拡大とか走らなくてもうまくしてお祭り感でも出すようにすりゃ違うんだろうけどな
敗北30億や10億と上に報酬設定していくからだらだら走ったり負けても止まらないだのがフルオート合わさってランキングが壊れてきてる
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1620745303/
今年は1月と4月のまだ2回だけで、次の古戦場が7月です。
2月に1回開催としても今年は5回になってしまうので例年より古戦場回数は減ると思います。
もう連続開催はない気がしますし、開催頻度を低くするからこそドレバラ実装や金剛の欠片を報酬に追加したんじゃないかと思っています。
個人的には古戦場は報酬美味しいですから毎月開催して欲しいですが、疲労度が凄まじいので毎月開催したら古戦場疲れして引退する人も出てきそうです。
かといって古戦場なくしたら張り合いがなくなってしまってモチベーション下がるでしょうし、2月に1回ぐらいがちょうど良いと思っています。
ドレバラ実装したからといって3ヶ月おきとかはやめて欲しいというのあります。
生放送で年6回はやると木村Pが言っていたので有言実行してほしいですね。
少なめでいいよ
月一で1週間貼りつきとか気が狂う