
結局やってた奴がソロに移行してるだけ
数字出せば分かるけど
数字出す気は2度と無いだろうし
問題は中間層が少なすぎるだけで
虚無の時期を毎日ログインできるスーパーアクティブが25万しかいないのに格差がこんだけ開くのは問題ある
何度も言われてるけどジエンドが足引っ張ってる
こればっかりは手順固まって作業になってから入った奴には分からんだろ
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
もう150以下なんて一律でそっから10ずつ刻むぐらいでいいと思うんだが
という軽い気持ちでいれる高難易度ならいいんだけどね
死んだら参加者全員の足をがしっと掴んで沼の中へ引っ張るみたいなギミックは止めてほしいわ
そういう部分に起因してっからな
はい誰かミスったらジエンドで全員ぶち殺しまーすw回復しまくって実質終わりでーすwは発想が歪んでる
ルシギミック自体はめちゃくちゃおもろいのにな
そうすりゃ失敗も格段に減るし、ザコが入ってきても問題なくなるし、バハルシクソマルチも野良で増える
7周年でギスギスしない損しないマルチ実装するっていってるけどこれ実装したらそうなるんじゃねっていう
うおおお!グランくんソロ他心陣背水編成でかつる!
逆でしょ
どの案見ても難易度下げろってことにしかならんし
簡単にクリアできないと悔しいじゃないですかって話
自分がやってるFF14の真似事してんのはちょっとな
ちったぁ自分の頭で考えたコンテンツにしてくださいよ、豚丼みたいに
臨場感も何もないマルチバトルシステムで協力もクソもないよね
グラブルで一緒に戦ってる感なんてファラのエフェクトぐらいしか無いし
野良でやっててもそこまで酷い奴に遭遇したことないねんな
稀に遭遇するけど珍獣を見る気持ちや
強制ジョブ被り不可にしてくるだろうこと
そんなことすると苦情来るから全属性カット無効フィールドでしょw
属性カットキャラも売れるし一石二鳥
クリア出来ないのは自分が悪いって思わないのが分からん
此処の片ハゲは開発段階でナタク自分でクリア出来なかったのにそのまま実装したらしいけどな
肉集めとかエンジェルヘイローとか人間がやることじゃない
共闘見たら220から歓迎という風潮になってたでござる
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1613992024/
ルシとバブは両方とも具体的な討伐者数は実装直後の生放送でしか発表されておらず、現在の討伐者数が分からないので失敗かどうかというのは正確には判断できませんね。
ただ、終末やアストラルウェポンの凸アイテムを勲章交換できるようにしたということは運営の方でも一定数やってない人がいるというのは把握しているはずなので、全プレイヤーが楽しめるコンテンツではなかったという点では失敗と言えるのかもしれません。
エンドコンテンツだから全員が挑戦できる必要はないという意見もあると思いますが、戦力やランクは充分なのに挑戦しない人も結構いるみたいですからね。
まずルシ、バブは難易度に対してランク制限が低すぎて寄生が発生しやすく、その分成功率が下がってしまったのは失敗の原因と言えなくもないです。
ルシ、バブクラスだとランク200制限ぐらいはしても良かったんじゃないかと思います。(実際には210ぐらいあった方がいいですが)
こちらの方が原因としては大きいと思いますが、ルシの終末カウントやバブの参戦者落ちでHP回復など連帯責任を強くしすぎたというのはあります。
特にバブなんかは各自がソロで削る感じで連帯感はないのに連帯責任だけ重すぎてどうなの感があります。
初期のつよばはなどはジョブごとに役割もあって1番連帯感ありましたが、今はもうインフレしていてキャラでやれることが増えすぎてそういった連帯感あるマルチは無理なので連帯責任を重くすることでマルチ感を出しているのかもしれませんが、それが挑戦へのハードルを上げすぎてしまったという面はあると思います。
tokiって三点リーダー症候群だよな
急増してる病気らしい