大盤振る舞いしても人が居つかないことがわかったからね
人が居付かないのは古戦場とかいう無職ニート有利の強制同格マッチのせいやろ
違うぞ運営の悔しさのせいだぞ
ガ○ジスイッチをONにするための集金装置だから判断難しそう
課金する気失せたな
忖度だなんていうつもりは無いがやっぱりどうしても自分と比べてしまう
多少課金した程度じゃ運の良い奴には勝てないと思い知った
配布石やらルーレットやらでいい引きして気分良くなって
お布施感覚でスタレやらちょい足し課金すると考えられる限り最悪の結果をプレゼントされる
配布石でも年1~2天井出来るんだから闇で短期火力出せるキャラ来たら全力してそれ以外はスルーでいいじゃん
今でも止めそうなやつばっかりなのに
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1604373886/
第48回 古戦場人口調査。
— ぶたじる (@butajiru_ch) November 20, 2019
ほぼ横ばい?お疲れ様でした(´ω`)#グラブル pic.twitter.com/wT4H5Q1g8K
第49回 古戦場人口調査。
— ぶたじる (@butajiru_ch) January 26, 2020
10万人以上増えとる(^p^)#グラブル pic.twitter.com/lAvHbQheKe
第50回 古戦場人口調査。
— ぶたじる (@butajiru_ch) February 24, 2020
ちょっと減ってる。
お疲れ様でした('、3_ヽ)_スヤァ#グラブル pic.twitter.com/O4QXKXXmiH
第51回 古戦場人口調査。
— ぶたじる (@butajiru_ch) April 19, 2020
過去最多の44回には及ばなかったけど、きくうしはちゃんと外出自粛してる( ˘ω˘ ) オツカレスヤァ…#グラブル pic.twitter.com/NvltdN1p6w
ガチャピンは年末年始と3月の周年記念で開催されていますが、ガチャピン直後は古戦場アクティブ数が跳ね上がるため人を増やすということに関して大きく貢献しているというのは間違いないと思います。
ガチャピンでは無料で回せる分が多すぎるため課金者を増やすことに関してはあまり貢献していないというのは確かにあるのかもしれませんが、ガチャピンで増えた人が一部でも残ってその後にスタレやサプチケ買ってくれることもあるでしょうから、長い目で見れば売上に関して全く貢献していないということもないはずです。
また、短期的な売上に関しても実は貢献しているっぽいです。
無料で大量に回せるので課金する人は少なくなると思われがちですが、無料で回してあとちょっと課金すれば天井という場合に課金する人は結構多いのかもしれません。
ガチャピンは基本的に開催されるたびに豪華になってますし、今やグラブルの風物詩とも言えるのでガチャピン廃止するというのは流石にないんじゃないかと思います。
こんなうんちょゲーなんてガチャピンなかったらやってねーよw
ガチャピンや無料10連なかったらとっくに滅んでるわw