272: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:52:09.16 ID:dUq+ehNt0
土竜が酷すぎてモチベすげぇ下がってるわ
クソだと思ってた火竜が一番マシとは思わなんだ
274: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:53:10.16 ID:+3/FvxnF0
>>272
水>>>風>土>>>>火
くらいだな個人的な糞度は
水が一番糞だった
278: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:55:17.20 ID:PAAYnlpG0
えっ1番マシなのは火と土より若干マシな水じゃないの?間違いなく風が最クソ
282: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:56:59.02 ID:+3/FvxnF0
>>278
手持ちによって糞度は変わるんじゃね
水はもう二度とやりたくないくらい糞だったわ
290: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:59:32.98 ID:PAAYnlpG0
>>282
手持ち次第なのは確かにそれはあるよなぁ、水竜は水ブロ抜いたらかなり厳しかったわ…
順位はともかく全部クソなのは間違い無いわな
295: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:01:13.47 ID:+3/FvxnF0
>>290
水ブロなしでアルルメイヤとその他でクリアしたからほんまアレだったわ
279: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:55:32.47 ID:uUNZFzS90
火ですら5回くらいしかやってないのに萎えるようなこと言わないでほしいわ
280: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:55:47.54 ID:EGxJhymH0
水が1番普通に殴りあえて有情
301: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:06:02.16 ID:dUq+ehNt0
>>280
水ブロいれば水が一番まともに見えそうだな
火竜はスロウが珍しく活躍したし、ガードしても死ぬレベルの火力以外はマシだったと思うよ
個人的にターン数で発動する特殊が嫌で嫌で仕方ないから強さ度外視で土が一番クソ
284: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:58:00.94 ID:wTPU/2500
強さによって違うだろうね
風と土がうざいわ
287: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:59:10.11 ID:m8abab3S0
水は水ブロマキラ居ないからクソだと思うわ
メド子がいなきゃ投げてた
289: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 20:59:31.38 ID:+3/FvxnF0
風はマウントでなんとか
火は幻影とスロウで何とか
土はマウントと鞄で何とか
水はどっちの技が来るか運ってのが痛かったな
土が強い人なら水は余裕なんだろう
292: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:00:20.16 ID:03K7lVie0
火と風集め終わったから絶対作らないけどまぁやるかと思って水やったら普通に負けたぞ
土クソ雑魚すぎて笑っちゃうんすよね
296: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:01:35.56 ID:dAIy4X7F0
水のクラゲは水ブロかクリメアがいないときついんだっけ
300: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:04:54.74 ID:0H8+fEpk0
水龍はサラがいれば余裕じゃないか
302: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:06:34.93 ID:XGXyZaVz0
水もカオル使ったりアルル水ヴィでスロウ確保したら楽だぞ
303: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:06:51.13 ID:92LNaFAk0
何だかんだ皆ちゃんと六龍殴りに行ってて偉いな
俺なんてまだ水竜を1回しか殴りに行ってないわ
304: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:06:51.20 ID:b71Gwptr0
土が1番めんどいな
主人公死んで保険でサブに入れてたレナが役に立ったわ
309: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:07:56.79 ID:TjoFidp3d
個人的には風が糞&クソ(´・ω・`)
319: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:11:15.64 ID:mzKQO2TP0
>>309
風もテキトーにやってるとクリアできねぇな
初見クリアしたけどちゃんとしたセオリー組めてないわ
まだ数回しかやってないのもあるが
311: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:08:27.03 ID:qJ032+uP0
恒常でおりゅ力ないからあんま言われないけど風竜もインド居りゃかなり楽になる
314: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:09:20.46 ID:+3/FvxnF0
風はあれだ
ラブライヴキャラ入れたら何とでもなる感じだった
315: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:09:20.80 ID:NVE375fB0
土は強弱の前に面倒
317: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:09:37.80 ID:TnaEMglNa
最初に実装されたくせにって言うツッコミを押さえてガードを過信しなければ火龍が1番まともだったように思う
次が水
321: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:11:24.99 ID:ijwDROZed
六竜が全部終わる頃には風竜とか倒し方忘れてそう
325: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:12:31.56 ID:NVE375fB0
風は解除にしろマウントにしろマッハ3に対するアビリキャストの管理が
326: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:12:58.25 ID:dQyWhH3R0
風竜は回数解除が現実的な選択肢だったから解除するか受けるか流すかって色々出来てよかったよ二度と行かないけど
329: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:13:55.15 ID:+3/FvxnF0
水はなんちゃらドレインが来ると途端にきつくなるからあれが来ないようにお祈りするゲームだった
331: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:14:21.51 ID:qJ032+uP0
どの六龍にも言えるけど黒麒麟複数枚あるかがかなり重要
これだけで難易度半減する
332: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:14:45.75 ID:4+j/HGHO0
六竜は回を追うごとに強く面倒になっているなって感じだわ
ただ火以外の3属性はそれほど差はなくて個人差によるところが大きいんじゃねえかな
335: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:15:42.44 ID:TnaEMglNa
>>332
キーキャラ持ってるかどうかって感じはするね
351: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:22:09.63 ID:q4EO41yA0
単純な難易度なら最初の火が一番楽かな
ウーノカトルに新十天のリリィ並べてカトルの奥義合わせるだけ
40%に来たら黒麒麟連打するだけ
352: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:22:45.67 ID:pTTvXcGX0
水竜はクリメア&黒麒麟2連発で消し飛ばしてやったわ
358: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:24:13.53 ID:mzKQO2TP0
>>352
それやってみようかな
今回のブレグラ20ターン攻略でなんとなくクリメアの使い方がわかった
361: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:25:10.39 ID:pTTvXcGX0
>>358
クリメアと黒麒麟の相性は最高やでー
372: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:30:49.24 ID:6dWuQPNW0
風竜以外で攻撃回数解除とか一度もやってないわ
393: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:45:31.52 ID:dUq+ehNt0
というか土竜だけ完全にクソ
他がグラビ入れてスロウを使うっていう基本に一応則ってるのに、スロウ関係なく特殊撃ちまくりますだからクソの山
398: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 21:48:18.19 ID:6dWuQPNW0
土竜は最弱だけど最ウザ
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1586424311/
個人的には風が1番きついですね。
アビリティ管理やスロウの調整をミスると即失敗につながる可能性があります。
ただ、風は攻撃回数解除しやすいので、攻略性という意味では結構高く、その部分で評価している人も多いのかもしれません。
水は他の火土風のようなガードが意味ないような攻撃はしてこないので、そういう意味ではV2適用としてはいいのですが水着ゴブロやマキラの有無で難易度が大幅に変わるので持ち物検査という意味では厳しいです。
土はトリガーや特殊技が多くて強いというより面倒というのがあります。
火が好評な理由としてはマグマチャンバー(無属性攻撃)、熱線といったガードが意味のない攻撃はやってきますが、スロウ持ちキャラやかばうキャラを上手く使えばそこまで難易度が高くなく、編成も他のに比べると自由度が高いというのがありそうです。
火パがうんちだし回復持ち少ないしで全然安定しないからなあ
持ち物検査はいつも通りだししゃーない