718: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:03:56.30 ID:/tC9a6ug0
グラビ効かなくて草
719: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:04:01.32 ID:dG/nG1eVd
まーたスロウゲーってこと?
725: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:07:18.80 ID:k98+i/PYH
スロウ持ち
ティアマト(刻印5)、グリム、ソシエ、リミモニ、メーテラ、ユリウス、リミリーシャ(号令弱体5)
アホくさ
726: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:07:31.93 ID:zt9Qtct+0
アビ遅延がうざい
730: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:08:39.61 ID:dG/nG1eVd
グラビ無効とアビ遅延てまたユリウス接待かよ
735: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:09:31.42 ID:wTPU/2500
マグナでも安定して倒せたが特殊連発の糞ボスだった
弱体回復がうざくて後半ディスペル欲しいかも
746: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:10:55.45 ID:+PYgIBN60
攻撃回数で解除は今回ないの?
762: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:14:54.41 ID:wTPU/2500
>>746
あったよ
25回のやつ
773: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:18:56.27 ID:/tC9a6ug0
15000固定ダメこれガード貫通してくるやんけ草
788: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:23:24.31 ID:qJ032+uP0
ユリウス居りゃ後は何でもいいなこれ
黒麒麟とリミグリだけでも最後滅茶苦茶飛ばせるな
806: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:28:54.82 ID:2eBL8QuA0
あぶねぇ敵の特殊連発ムーブにハマったらドクター堅守編成でもフロント飛ぶな
サブにカッツェとレナいなかったら詰んでたわ
808: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:29:32.66 ID:YzrsK+vZ0
島なんちゃらと予兆だけガードしてればいいかもね
よくわからんけど
826: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:34:38.31 ID:/tC9a6ug0
うぜー位デバフリセットしてくるからユリウス必須やろこれ
832: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:39:59.36 ID:6YSSZdKX0
ガレオンは1回やりゃギミック分かってクリア余裕やな
839: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:42:58.74 ID:dG/nG1eVd
行ってきたけど難易度だけなら六龍最弱だと思う
露骨にマグナに気を使った火力なので
ただストレスは溜まる
851: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:46:32.41 ID:UF/d5lca0
土竜…勝てるけどさあ、頻?にデバフリセット、継続的に空から降ってくる無属性ダメ
マウント剥がれた、じゃあ次のマウント貼ろう、え?また予兆?ガートするためにアビ使えませ~ん、はい状態異常w
クッソめんどくせえ
852: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:46:40.33 ID:2eBL8QuA0
単体や多段を吸えるアンチラ対策か知らんけど特殊全部全体っぽいな
861: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:48:48.87 ID:6YSSZdKX0
はいはいガードで弱体回復された時はイラッとした
870: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:50:37.51 ID:87dAQd6Q0
>>861
予兆で攻撃技じゃないことはわかるのにガードするアホおる?
865: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:50:13.60 ID:2CPTkX/20
テッィア・アンチラ・ユリウス・モニカ・カッツェだったけど、やられちまったぜ・・・(スタンプ)
867: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:50:17.78 ID:dAIy4X7F0
2戦目特殊技素受けしたりして色々試したけど後半の特殊技撃ってくる条件が全然分からんな
CTも溜まってないHPトリガーが飛んでくるような数字でもない時に
アビ撃ってたら勝手に予兆始まってガード不能で攻撃するしかない、みたいなのが多々ある
これ不具合扱いで修正したんじゃなかったのか
892: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:55:59.69 ID:6YSSZdKX0
固定は大激震?みたいなやつだっけ
無属性連打って何で食らうんだ
893: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:56:04.49 ID:6E5RnUGp0
とりあえずディスペル複数は必ずいるしマウントもあったほうが良い感
シエテ入れるという舐めプやめるわ・・・(´・ω・`)
898: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:57:35.59 ID:dgWYuEeu0
マグナで島投擲受けたら2万超えて笑った
903: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 17:59:51.02 ID:2eBL8QuA0
インドラ3積みなら全部ガードなしで素受け出来るぞ無課金武器さいっきょ
HP盛ってりゃ無属性も痛くない、ただアビ封印はやめろ
905: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:00:40.25 ID:0tqW3UXJ0
今までの六竜情報なしで初見クリアしてたのに今回初めて失敗したわ
主人公ランバで枠余ったところにディスペル持っていくべきだった
無属性の岩が消せなくて死んだ
913: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:03:41.22 ID:ovYAwot70
ふぁー1回目負けて2回目勝った
スロウもっと欲しい気がする
932: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:17:13.48 ID:KQSAQsWQ0
土砂なんたらの後に付く相手のバフ消すと15000のやつ飛んでくるみたいね
奥義にディスペルついてるキャラはこの辺注意だわ
934: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:18:01.20 ID:+3/FvxnF0
>>932
毎回消してたけどなんかすごいの飛んできてたのはそのせいだったのか・・・・大地震だっけ
941: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:20:20.96 ID:ovYAwot70
>>932
マ?でもあれ消さないと無属性ダメ何度も食らうような
942: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:20:57.58 ID:+3/FvxnF0
>>941
無属性ダメージも幅があるのよな
6000くらいこともあれば2000で済むときもある
940: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:19:32.70 ID:tFuY6ly20
バフ消すとそれに反応して特殊行動してくるのか
糞だなw
949: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:23:34.13 ID:6E5RnUGp0
『島投擲』
全体に土属性大ダメージ
※全属性ダメカ無効
は?土属性?は?(´・ω・`)
953: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:24:39.35 ID:vkEfR++L0
>>949
いやー竜はルール無視しすぎて笑うな
954: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:25:18.04 ID:zWGJ6bvF0
だからさ何回特殊行動するねん・・・ここまでやるなら次何するか何ダメージ食らうのか具体的に表示してくれ
それならまだガードするかしないかの判断楽しめそうだからさ~マジつまらん戦闘!
962: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:27:17.46 ID:9nKNc8jf0
40%くらいでこれ余裕かもしれないって鳥なんとかをガード無しでやったらフロント吹き飛んで笑ってしまった
975: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:31:17.02 ID:6E5RnUGp0
後半のバフ無属性以外属性だからとスパルタで行ったわいとんだピ工ロやな(´・ω・`)
979: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:31:38.80 ID:0tqW3UXJ0
いやディスペルあった方がいいだろ
後半の無属性6回ダメージの岩凶悪だし
特殊ラッシュの時にきちんとスロウディスペルとデバフ入れなおせるようにしないと死ぬで
980: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:31:48.55 ID:+3/FvxnF0
無属性は甘んじて受けたほうがいいのか・・・うーむ
983: 名も無き騎空士 2020/04/09(木) 18:32:45.22 ID:dG/nG1eVd
バフ付くたびに脳死でディスペルしてたけど全然大丈夫だったぞ?
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1586386240/
六竜討伐戦「ガレヲン(金)」トリガー
- 5の倍数T(HP40%まで):全体攻撃/全体デバフ/ゲージ-50%
- 5の倍数Tの次T発動(HP40%まで):弱体5個回復/攻撃バフ5T
- 70%:全体攻撃(25回攻撃で解除)
- 40%:全体攻撃(25回攻撃で解除)
- 5の倍数T(HP40%以降):弱体5個回復/降砂石バフ3T
- 降砂石バフディスペルで発動:全体攻撃/アビ封印/恐怖/アビ遅延/ゲージ-200%
CTMAXの特殊技が島投擲でこれはマグナだと壊滅する危険性もあるのでガード推奨です。
降砂石バフディスペルで発動する大激震はガードしても意味がない固定ダメ&デバフが多く付くのでマウントないと受けたくない技ですが降砂石付いていると追加ダメ受けるので悩ましいところですね。
ちなみにHPトリガーと5の倍数TトリガーはHPトリガーの方が優先されるので、上手く調整すれば受けるトリガーを減らせます。
弱体回復のタイミングは決まっているのでユリウスいなくてもデバフ入れ直しは特に問題ないと思います。
行動さえ分かってしまえば難易度は低めだと思います。
当たり前のようにファラ貫通するのほんとクソだわ やりたい放題やんけ この調子じゃバブさんもファラ貫通絶対あるわ