351: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:12:55.15 ID:UtJcdvky0
種とトレジャーくらいは残せよ
何が格差やねん
格差スクラッチやったじゃねえか
365: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:15:10.22 ID:Sall7Z090
>>351
ワロタwwwww
確かにスクラッチとか格差の最たるものだよな
358: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:14:25.75 ID:wWkMQOfL0
何がユーザーの格差だよ
どんだけ後発が追い付きやすいゲームが自分達が理解してないのか
361: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:14:44.35 ID:4mOpRxIpa
いやトレジャーなんで抜いてんだ抜く意味何だよ
そもそもアイテム削除の名目が獲得量の格差って…他にまともな理由無かったのか
366: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:15:10.23 ID:UtJcdvky0
スクラッチでさんざん格差出しておいて
削除理由が報酬獲得量の格差が広がりすぎないようって頭おかしいんじゃねえの
383: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:17:44.76 ID:CgEs9R9u0
想定外とか格差とかどこ見て決めてるんだろうな
388: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:18:33.16 ID:lyX56n090
結局のところ運営がどこまでを見て格差なんて決めてるのかわからないが
6年も続いてるゲームで差なんて埋まるわけないし
割を食うのは初心者だけなんだから底に優位性持たせないと結局なんの意味もない
390: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:18:43.11 ID:NsR9fELJ0
つうか運営が大好きな「格差」だけどさぁ
格差ってのは同じ事やってるのに報酬が違う事を言うんだよ、スクラッチみたいにな
でもあれはあくまでクジだから許すよ、俺はクソテーブルだったけど
でも箱は自分の働きに対しての報酬だろ?
貢献度10億稼ぐ奴が貢献度3000万の奴より色々沢山入手できるのは自然な事だろ?
極論言えば島トレジャー集めまくって素材ため込んでる人と島なんて回ってない人の手持ちの差が大きいのを格差って言ってるのと同じだよ?
416: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:24:16.59 ID:pulFSXNR0
>>390
結局「格差」を隠れ蓑に延命するためのカルピス薄めたいだけなんだよなww
400: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:20:35.24 ID:g2i/X92CM
格差言うならスクラッチ当たり引けなかった37%の人になんか補償しろよ
406: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:22:35.31 ID:Gn/SnZ+wa
十天揃えてる層には割と助かるし島トレジャーくらい入れたって良いだろ
極めマンには半汁くらいにしかならんから格差が狭まるまである
415: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:24:11.35 ID:VBFovNuIM
頑張って走る人と走らない人のアイテム量を格差と言って走る人に対する制限をかけるのすげぇよな他じゃ中々しないぜ
421: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:24:49.39 ID:10nxDb4G0
これを格差とか言うなら古戦場の勝敗で勲章量変わるのも廃止してある程度稼いだら全員仲良く満額よこせよ
424: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:25:38.66 ID:h4Gf7iOc0
格差はガチャピンとスクラッチだな
運の差だし
だが古戦場は違うだろ
428: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:26:27.54 ID:QZQgclYk0
報酬の格差でワロタ
周回して得られるものなんだから格差も何もないだろw
432: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:27:08.10 ID:mwooBuOV0
スキル餌なんかより終末とヒヒのが格差でかいよ
馬鹿じゃねえの
445: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:30:28.32 ID:ua60n5aq0
格差言うならゴミスクラッチリミ武器オンリーとかでやれば良かったんじゃね
アレが引けた引けないで1番格差ついたろ
494: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:42:31.68 ID:C2ElnSTpp
流石に上限撤回来たか
まあ相当な数の批判があった事は想像できるが上限設けた理由が格差ってことか?
今更何言ってるのか意味分からんしヒヒもそうだけど廃人しか見てないのかよ
519: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:48:02.45 ID:4l+xvinHa
格差を広げたくないんじゃなくて格差を維持したい、だよなこれじゃ
525: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:49:03.82 ID:trAJggrg0
格差てんなら古戦場上位団だけSSRチケあるのも格差だし参戦団全員に配布しようぜ糞ゲ
529: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:50:04.14 ID:u3eG3jCv0
古戦場に箱上限を設けた理由が「格差」を嫌ったからって…お前らガチャピンやスクラッチでどんだけの格差が生まれたと思ってんだよ
540: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:53:18.99 ID:P2isoEpvH
>>529 スクラッチの格差
勲章の格差
ヒヒの格差
金剛の格差
天星器の格差
ハゲ「プレイヤーの皆さんが格差を嫌っているようなので・・・」
なんだ?渾身のギャグか?
537: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:52:12.81 ID:trAJggrg0
勲章数も順位で差があるのは格差だよなぁ?
全員に最高獲得数と同じだけ配布が当然だよな^^
古戦場順位は名誉だけにしとけば誰からも文句出ないしそうしようぜ
これを受け入れなきゃ格差云々は詭弁だからなサイゲ^^
547: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 17:56:23.82 ID:1mCPB4Ab0
削除されたアイテムが言うほど格差広げるとは思えん俺
575: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:03:50.86 ID:4l+xvinHa
テストの点数に格差ができるので100点満点を50点満点にします
50点以上の獲得点数は評価しません
全問正解と半分正解は同じ点数です
なんでやられたら真面目に勉強する奴は萎えるだろ
597: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:07:21.46 ID:QjJCkHBy0
格差って個人ランキングで煽って散々走らせて置いて何いってんだこいつって感じ
なら開催時間を2時間とか限定しろよ無能
629: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:12:59.03 ID:Jlfu93KS0
そもそも40箱以降でそんな格差つく物入ってたか?
635: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:13:45.77 ID:trAJggrg0
走った奴と走らなかった奴で勲章差があるのも格差ですよね
あと順位報酬に差があるのも格差ですね
格差出さないためにみんなに勲章、金剛、石、同じ数配りましょうよサイゲさん^^
644: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:15:59.96 ID:2cKcMR070
古戦場箱の内容でゲーム上危険視するほど格差がつくとは思えないしどうも建前ぽいよね
659: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:19:59.65 ID:SlY1ckrf0
仮に「格差」()を真剣に考えるならさ、新規やライト層こそトレジャー必要なわけで
運営自身がそこを削っておいて カクサガー はギャグとしか思えないよね
各種必要素材を1/10程度まで減らして素材DROP率や数を5倍程度にしたうえで
トレジャー獲得機会を奪うとかヒヒ削除連発とかなら(わかりたくないが)わかるんだけど、
スキル餌やバレットその他で素材要求が異常なのに入手機会そのものを減らすのは悪意しか感じない
662: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:20:49.51 ID:4UhFFzvL0
わからん
今まで取れてたやつを減らしたら格差が広がると思うんだが
何がしたいんだ
まじでわからん
670: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:21:48.63 ID:Fwpx4s9+0
格差の固定をするだけなんだよなぁこれ。
とっととヒヒゴミに・・・できねぇかもうだめだな
672: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:22:14.44 ID:AoWJH9He0
格差云々なんてのはただの言い訳
実際は自分たちが想定するコンテンツ消費速度をコントロールしたいだけ
つまりは両面アホの片面ハゲ
678: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:23:11.87 ID:Am4zsdItH
放置狩りしてる奴としてない奴の「格差」酷すぎるから全ユーザーにヒヒイロ150個配布しろよ
そうしたらFKHRの大好きなトライアンドエラーしてやるよ
689: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:25:44.39 ID:H5G+Hg1m0
新規→→→中間→→→→→→→→→廃の格差が既にある以上取れる策なんて
新規→→→中間→→→|必要数|→→→→→廃、にしてそこに辿り着けば格差0か
簡単に取れるようにしてこれまでの稼いだ意味を無くすしかない(極端な例で言えばヒヒを1万個配ればアルバハ放置狩りの格差が無くなる)のに
今回は愚作も愚作だからな
格差が広がらないんじゃなくて縮まなくなるんだよ
724: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:32:54.09 ID:ycSSTkzk0
言い訳にすらなってない
古戦場何回開催したかわかってんのか?
50回開催して格差も糞もないだろ
742: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:36:03.90 ID:vaKGB1KY0
格差が広がるのを避けるためっていうのは建前、運営の延命処置が本音
744: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:36:19.73 ID:fC+BCCETM
格差気になるなら10箱目まで天星器2~4個入れとけばいいんじゃね?
それ以降走るやる気のある奴が多くの報酬を得るのは当然やろと
770: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:41:06.37 ID:6B332EjZ0
向上心のない中間層「スクラッチ格差がーwガチャピン格差がーw」
テツ「格差がいやなら無くしてやるよ!(45箱)」
廃人「草(引退)」
812: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 18:47:28.11 ID:PWBdpbVRp
無料スクラッチでの当たりの差の方がよっぽど格差あるのでは???
走った分のトレジャー程度で格差は意味不明なのだが
938: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 19:19:17.83 ID:HRhTjEbsd
格差が大きくなるから制限でワロタ
そもそもやる気のあるやつがないやつやな合わせる意味がわかんねーよw
本当に格差気にしてるならスクラッチはなんなんだ?w
9万課金しても簡単に無課金に追い越されることのほうが格差なんだがwwww
949: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 19:22:27.29 ID:+dWmU5fEd
>>938
なにもかも建前で後続の足止めしたかっただけだろうな
つーか戦果要求量アップに加えて種トレジャースキル餌削除で格差埋まらないんだが
996: 名も無き騎空士 2020/04/02(木) 19:43:05.89 ID:toHr0M6P0
格差言うなら下が追いつきやすい改善をすべきであって、わざわざ上に制限かけるべきではないわな
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1585795600/
■調整方針
イベント「決戦!星の古戦場」は、近年のユーザーの戦力上昇や、数回に渡る獲得戦貨量の上方修正に伴い、他のイベントと比較して相対的に多くの報酬アイテムを集めやすいこと・対戦型イベントという性質も相まりユーザー間における報酬獲得量の格差が大きすぎることなどがあり、サービスの長期運営に向けたゲーム全体のバランスへの影響が無視できなくなってきつつあると考えております。
今後も新たな装備の追加・強化や便利機能の追加により、より敵が倒しやすく、獲得しやすくなると考えています。
戦貨ガチャの全体的なアイテム内容と数量変更も検討しましたが、想定される影響を検討の上、戦貨ガチャのボックス数に制限を設定する対応に至りました。
ボックスの上限を45回目と指定した理由としては、以下となります。
46回目以降のボックスを引くユーザーは限られた人数となり、その中でも引き切る箱の数に大きな差があること
古戦場を積極的に遊んでいただいている中でも大多数のユーザーは10回目のボックス未満となり、過去開催のデータと照らし合わせ全体に影響の少ないボックス数であること
十天衆最終上限解放の手段のひとつとして「40回目のボックス」まで引くことが周知されており、それを目指すユーザーが多いことから40回目のボックスまでは維持すること
貢献度報酬の追加の意図については、戦貨ガチャのボックス数に上限を設けるにあたり、46回目以降の実質的な報酬としたものとなります。
設定貢献度は過去開催時の実績値と照らし合わせて設定しており、報酬内容は今後調整する場合がございます。
▼貢献度ごとのボックス想定数
貢献度3億 → 47回目
貢献度5億 → 55回目
貢献度10億 → 80回目
■アップデート内容の変更について
戦貨ガチャのボックス数の上限につきましては、数多くのご意見をいただいていることからボックス数の上限を取りやめ、下記アップデート内容に変更を行います。
・46回目以降の戦貨ガチャについては報酬獲得量の格差が広がりすぎないよう、以下のアイテムをボックスから削除します。
▼46回目以降のボックスから削除されるアイテム
・イベント召喚石
・強化素材を除くSレア・レア武器
・ソウルシード
・スキルシャード
・スキルジュエル
・トレジャー
・戦貨ガチャを引くために必要な戦貨の枚数をボックスごとに変更します。
▼ボックスごとに必要な戦貨枚数
1~45回目 → 戦貨2枚/1回
46~80回目 → 戦貨4枚/1回
81回目以降 → 戦貨6枚/1回
・46回目以降の戦貨ボックスの中身の総量は2500個を予定しています。
・ダマスカスダストについては既に告知していた通り、45回目のボックスまで設定可能となります。(天星器は従来通り設定できます)
※45回目のボックスまでにすでに報酬内容を1度変更している場合でも、45回目時点でダマスカスダストを設定していた場合には、もう一度報酬内容を変更することでボックスをリセットできます
今回の45箱上限とその修正案を実施することにあたっての最大の理由は古戦場の報酬獲得量の格差とのことですが、報酬多く貰える人はそれだけ苦労して走っているので、それを格差とするのはおかしい気がします。
というか、これを格差と言ってしまっては頑張ってプレイしている人の努力を意味のないものにすると言っているのと同じで、流石に酷いと思います。
昔のようにストイベの戦貨ガチャで宝晶石を無限に掘れるとかは課金にも関わってくるので問題だったのでしょうけど、今回削除するトレジャーぐらいはちゃんと貰えないと逆に不公平です。
古戦場獲得報酬の格差よりはスクラッチのような運のみで努力ではどうにもならない部分での格差の方がよほど問題のような気がします。
古戦場自体ランク帯や勝敗で格差生んでんだから
格差どうにかするなら古戦場自体無くすしかないのにそれはしないという矛盾の塊