
もう少し待ってほしい・・・
https://i.imgur.com/BI6VojA.jpg
あと5個とか安心すんなよ
8個多めに用意しておかないと開放で心折られるぞ
ここでグリモアの書が初めて役に立ったぞ
ポメラニアンの漫画のやつか
確かに一番正しい使い道だw
恒常ほぼ全部いると画集とかのチケで出てくるんよ
ジャスティス持ちはまほせんする話をきいたくらいだわ
- 1
【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?【グラブル】用途は増えるのに供給は増えるどころか絞られる金剛晶…実際配布を絞るのはメリット・デメリットどっちの方が大きい?
- 2
【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…【グラブル】メンテナンス終了!…と思いきや一部マルチでサラーサ最終素材がドロップする不具合で緊急メンテ突入へ…
- 3
【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…【グラブル】四聖のキャラ設定はキツイのが多すぎ?ぶっ飛びすぎて耐えられないという人も結構いそう…
- 4
【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド【グラブル】グランデフェス開催!風SSR水着ガレヲン,水SSR浴衣ニーア,火SSR浴衣アグロヴァルが新登場!リミ武器PUは刃鏡片とワールド・エンド
発動できたら強いんだろうけどさ
水にアイルみたいな自傷キャラ実装しろ
ヴェ・・・…ヴェイン?
能動的にやるならヴェインとか使うのかねぇ
野郎はなるべく編成に入れたくないんだが
ぶっちゃけどっちがいいかな
石性能なら断然ムーン
ジャスティスはマジで使わない
賢者性能は片方しか持ってないから比較が難しいのよねぇ
石はどっちも完成してる
まさに選択の問題
マリアとハーゼリーラどっちが優勢なんだ
はっきりしてくれ
ハーゼが使いやすいらしい。
マリアは1アビ以外は使い所が難しいし使えなかったりする。アルバハ やルシファーで使おうとしたらヒール飛んできて瀕死じゃなくなるとかよくある。
そうかぁ・・・・参考にする
水賢者はアラナンとかニーアみたいにわかりやすい火力アップ系のキャラじゃないから
普段使いはあんましないかも
自分はハーゼリーラしか取ってないけどいろいろな動画の情報から察するに
ルシ動画ではハーゼの方がよく見る。上限石の賢者だから持ってる人が多かったのもあるだろうけど。
正直サブにいた方が強い感はある。カトルの4アビと合わせると面白い。
キャラはマリア>ハーゼて聞くけど詳しくはわからない
水でルシHでTAでもするならマリアだろうけど
安定ならリリロペカトルのがいいし
2アビ3アビもCTの関係で気楽に使えないし、強いけど状況を選ぶキャラだと思う。
まあ水が残ったね股間的に
果てのない険しい道を行くんだな…
玉髄がそんなに確保できないんだよ
連続でとらないときつい
アストラ0からスタートだし
イデアは77
改めて見るとアストラだけ異常だなぁ。絶対最初は20個だったんだろうな
玉髄勲章500は氏ね
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1559529935/
「マリア・テレサ」性能詳細
マリアテレサの性能ちゃんとまとめ直してみました!
— ともん (@paz951204) 2019年5月7日
検証とかしたことないので間違ってたらすみません(>_<)
気になってる方に参考になればと思います!マリアさん仏頂面だけど可愛いです!#グラブル #マリア・テレサ pic.twitter.com/68smFupYvC
◆奥義◆ | |
ノービレ・コンヴィンツィオーネ+ | 水属性ダメージ(特大)/対象が咎人状態時に性能UP(奥義ダメ50%/奥義上限20%) |
◆アクションアビリティ◆ | |
アブラクサス+ | 敵に2回水属性ダメージ(上限64万)/敵の強化効果を1つ無効化 使用間隔:5ターン |
ウグアーレ+ | 水属性キャラ単体の現在HPと奥義ゲージを味方全体に適用する(最大HPと最大ゲージ量を超えることは不可) 使用間隔:12ターン |
フェデルタ | 水属性キャラのHPと弱体効果を全回復/ステータス大幅UP(クリティカル倍率50%・発動率100%/防御100%/ダメ上限20%/DA80%/TA40%/消去不可) ◆味方全体が瀕死の場合のみ使用可 使用間隔:16ターン 効果時間:5ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
黄金の剣 | 味方が敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵全体に水属性ダメージ(上限46万)/咎人効果を付与(攻防DOWN10%/3ターン) |
正義の逆位置(サブメンバー時効果) | 水属性キャラが敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵全体に水属性ダメージ(上限46万)/攻防DOWN(累積10%/上限30%/命中率90%) |
女帝の正位置(バトルメンバー登場時効果) |
水属性キャラに義憤の冠効果(咎人状態の敵に対してダメージが上昇(20%)し、通常攻撃時に水属性の追加ダメージ(20%)/永続消去不可) ◆再発動不可 |
「ハーゼリーラ」性能詳細
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— rise@執筆中 (@riserize) 2019年4月9日
ハーゼリーラ性能検証まとめlog【ムーン賢者】 – riseのグラブルまとめhttps://t.co/NsalnJFal2
◆奥義◆ | |
モーントリヒト+ | 水属性ダメージ(特大)/5ターンの間水属性キャラの攻防が徐々にUP(攻刃攻撃15%~35%/防御15%~35%) |
◆アクションアビリティ◆ | |
ボアズ+ | 敵に月影の幻惑効果(攻防DOWN5%/弱体耐性DOWN5%/命中率DOWN5%/最大3回累積/永続消去不可)/スロウ効果 ◆月影の幻惑効果は発動回数に応じて性能強化(最大Lv3) 使用間隔:5ターン(リンクアビリティで連動) 効果時間:永続 |
ヤヒン+ | 水属性キャラ単体に被ダメージ無効(1回)/弱体効果無効(1回)/幻影効果(1回)/バリア効果(3000) 使用間隔:5ターン(リンクアビリティで連動) 効果時間:永続 |
フェイスオブザムーン | 水属性キャラの水属性攻撃UP(20%)/月狂の涙効果/奥義ゲージUP(15%)/月が満ちる(残りターンに応じて効果量が上昇していく「三日月」「上弦」の効果時間を1ターン減少) 【月狂の涙効果】 三日月:DA20% 上限:DA20%/水属性追撃20% 望:DA20%/水属性追撃20%/ダメ上限10% 使用間隔:5ターン 効果時間:2ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
月海の羽衣 | 水属性キャラが月の満ち欠けに応じて防御性能UP 三日月:防御20% 上限:防御20%/火ダメ軽減20% 望:防御20%/火ダメ軽減20%/火ダメカット20% |
月の逆位置(サブメンバー時効果) | 経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃UP(別枠1%~20%)/防御UP(1%~40%)/20ターン目以降最大 |
女教皇の正位置(バトルメンバー登場時効果) | 自分にトーラの書効果(1ターンに同じアビリティを連続2回まで使用可能/永続消去不可) ◆再発動不可 |
私はどちらも仲間に加入させていないので性能を見ての判断しかできませんが、フロントで大きな一撃を狙うならマリア、サブ要員としてならハーゼリーラが良いんじゃないかと思います。
ハーゼリーラは特にオート用として性能を発揮しそうです。
マリアはフロント、サブどちらに使うにしてもディスペルが要になりますので、マリア単体の性能だけでなくディスペル持ちのキャラが他にもいるかどうかも影響してきます。
デスの調整でマリアを正位置で使いやすくはなりますが、3アビも使いたい場合はヴェインなど自傷キャラがいないと発動自体難しいのがネックですね。
個人的にはハーゼリーラをサブ要員として使うのが無難だと思いますが、マリアをフロントで使いこなせる自身があるならマリアも有りだと思います。
アストラ寄越せ人格破綻河馬